日 | 曜 | 時間 | 場所 | 内容 | 担当 |
---|---|---|---|---|---|
4 | 日 | 東桜谷地区内 | 史跡看板フリーウォーキング&クイズ | 東桜谷公民館 | |
4 | 日 | 9:00 | 日野地区史跡 | 日野の散策ウォーキング | 日野公民館 |
4 | 日 | 9:00 | 鎌掛地区内 | スポーツに親しむデイ!ウォークラリー | 鎌掛公民館 |
4 | 日 | 9:00 | 内池・十禅師 | 必佐ソーシャルウォーキング(町民運動会代替事業) | 必佐公民館 |
6 | 火 | 10:00 | 日野公民館 | 男性の運動教室(20日) | 日野公民館 |
7 | 水 | 10:00 | 日野公民館 | 親子運動ひろば | 生涯学習課 |
9 | 金 | 10:00 | 勤労福祉会館 | 子育ち親育ち講座 | 生涯学習課 |
9 | 金 | 19:30 | わたむきホール虹 | 地域支えあいフォーラム | 長寿福祉課 |
11 | 日 | 10:00 | 日野駅 駅前広場 | 日野駅再生プロジェクト完了式典および完了イベント | 企画振興課 |
11 | 日 | 10:00 | 大谷公園野球場 | 町長杯野球大会決勝 | 生涯学習課 |
11 | 日 | 13:30 | 日野町立図書館 | 茶のみ処わたむきin図書館 | 長寿福祉課 |
13 | 火 | 13:30 | 鎌掛公民館 | おたっしゃ教室 | 鎌掛公民館 |
14 | 水 | 13:30 | 鎌掛公民館 | ふれあいの日(ういろう作り) | 鎌掛公民館 |
17 | 土 | 9:30 | いきいきセミナー(旧山中正吉邸視察) | 鎌掛公民館 | |
17 | 土 | 10:00 | ゆめさとデイサロン | おもいでカフェ茶のみ処わたむき | 長寿福祉課 |
17 | 土 | 13:30 | 日野公民館 | 子ども科学実験教室 | 日野公民館 |
17 | 土 | 14:00 | 西桜谷公民館 | 青少年育成大会 | 西桜谷公民館 |
17 | 土 | 町内 | チャレンジスポーツ日野2020(~11/1) | 生涯学習課 | |
17 | 土 | 10:00 | 東桜谷公民館 | 長寿倶楽部 認知症予防教室 | 東桜谷公民館 |
18 | 日 | 7:40 | スタート 大津港 | 第11回びわ湖一周オレンジリボンたすきリレー | 子ども支援課 |
18 | 日 | 9:30 | 日野小学校集合 | みんなでde-ASOBO「なぞなぞ日野町アドベンチャー」 | 生涯学習課 |
23 | 金 | 10:00 | ブルーメの丘 | 親子ぷれすて | 生涯学習課 |
24 | 土 | 10:00 | 日野駅 なないろ | 日野町国際親善協会出張カフェ | 企画振興課 |
31 | 土 | 各地区公民館 | 地区公民館文化祭(~11/1、南比都佐は11/7・8) | 生涯学習課 | |
31 | 土 | 9:30 | 南比都佐公民館 | ガーデニング教室 | 南比都佐公民館 |
31 | 土 | 0:00 | 東桜谷公民館 | 東桜谷地区文化祭 | 東桜谷公民館 |
31 | 土 | 10:00 | 日野公民館 | 日野地区文化祭(11/1まで) | 日野公民館 |
31 | 土 | 13:00 | 西桜谷公民館 | 文化祭(1日目) | 西桜谷公民館 |
日 | 曜 | 時間 | 場所 | 内容 | 担当 |
---|---|---|---|---|---|
9 | 19 | 10:00 | 近江日野商人ふるさと館 | 企画展「日野の城」(~10/18) | 近江日野商人ふるさと館 |
9 | 27 | 10:00 | 近江日野商人館 | 企画展「合併以後の日野町の歩み」(~10/18) | 近江日野商人館 |
日 | 曜 | 時間 | 場所 | 内容 | 担当 |
---|---|---|---|---|---|
9 | 金 | 西大路小学校 | 観劇「青い目の人形」 | 西大路小学校 | |
13 | 火 | 13:30 | 日野小学校 | 日野町合同体育祭 | 町内小学校 |
16 | 金 | 日野小学校 | 体育発表会 | 日野小学校 | |
27 | 火 | 9:30 | 南比都佐幼稚園 | 手洗い講習(湖東調理師会) | 南比都佐幼稚園 |
※内容は予告なく変更される場合があります。
日野町役場企画振興課秘書広報担当
電話: 0748-52-6550 ファックス: 0748-52-2043
E-mail(メールソフトが起動します): kouhou@town.shiga-hino.lg.jp
開庁時間 午前8時30分~午後5時15分(土日・祝日・年末・年始を除く)