ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    諸証明書(住民票等、印鑑証明書、戸籍等)の請求手続きについて

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:6138

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    諸証明書(住民票等、印鑑証明書、戸籍等)の請求手続きについて

    諸証明書の交付申請方法について

     役場窓口での交付申請のほかに、郵送での請求やマイナンバーカードを利用したコンビニエンスストアでの請求方法があります。

     郵送やマイナンバーカードでの請求では取得できない証明書もありますので、事前にご確認ください。

     窓口以外での請求方法については下記をご確認ください。

     電話予約による休日交付について(住民票・印鑑登録証明書)

     マイナンバーカードを利用した住民票等の取得について

     戸籍等を郵送で請求される場合の手続きについて

     住民票を郵送で請求される場合の手続きについて

    申請受付時間

     住民課窓口での申請受付時間は、月曜日から金曜日(祝日、休日、年末年始を除く) 午前8時30分から午後5時15分までです。

    各証明書発行について

    住民票・住民票記載事項証明書の発行手数料や持ち物について

    住民票・住民票記載事項証明書の発行手数料等
    証明書名手数料/1通申請に必要なもの申請できる方
    住民票全員(謄本)200円申請者の本人確認書類※1
    委任状(代理人の方が申請される場合のみ)
    本人または同一世帯の世帯員
    (上記以外の方(代理人)が申請される場合は、委任状が必要)
    個人(抄本)
    除票
    住民票記載
    事項証明書
    全員(謄本)
    個人(抄本)
    ※1 本人確認書類は下記の一覧をご確認ください。

    住民票の請求について

    1.「本籍・筆頭者」、「世帯主・続柄」、「国籍・在留資格(外国籍の方のみ)」、「マイナンバー」を記載することもできます。記載が必要かあらかじめ提出先にご確認ください。

    2.本人または同一世帯員以外の方が請求される場合は委任状が必要です。

    3.マイナンバーを記載した住民票は、代理人(委任状での請求)の場合、ご本人の住民登録地へ郵送するため、窓口での代理人への交付はできません。郵便は転送不要の簡易書留にて送付します。

    住民票記載事項証明書の請求について

    1.世帯主・続柄、本籍(都道府県名のみ)を記載することもできます。記載が必要かあらかじめ提出先にご確認ください。

    2.本人または同一世帯員以外の方が請求される場合は委任状が必要です。

    印鑑登録証明書の発行手数料や持ち物について

    印鑑登録証明書の発行手数料等
    証明書名手数料/1通申請に必要なもの申請できる方
    印鑑登録証明書200円申請者の本人確認書類※1
    印鑑登録証
    本人または代理人
    ※1 本人確認書類は下記の一覧をご確認ください。

    印鑑登録証明書の請求について

    1.印鑑登録証の窓口での提示がないと、証明書の発行はできません。

    2.代理人が申請する場合は、印鑑登録証が委任状を兼ねるため、別途委任状の作成は不要です。ただし、申請書に印鑑登録証所有者の氏名、住所、生年月日を正しく記入いただく必要があります。

    戸籍等の発行手数料や持ち物について

    戸籍等の発行手数料等
    証明書名手数料/1通申請に必要なもの申請できる方
    戸籍全部事項証明
    (謄本)
    450円申請者の本人確認書類※1
    委任状(代理人の方が申請される場合のみ)
    戸籍に記載されている本人またはその配偶者、直系尊属(祖父母・父母等)もしくは直系卑属(子・孫等)の方
    (上記以外の方(代理人)が申請される場合は、委任状が必要)
    個人事項証明書
    (抄本)
    除籍・
    改製原戸籍
    全部事項証明
    (謄本)
    750円
    個人事項証明書
    (抄本)
    戸籍附票全部200円
    一部
    身分証明書本人
    (本人以外が申請される場合は、委任状が必要)
    独身証明書
    受理証明書350円届出人本人
    (届出人以外の方が申請される場合は、委任状が必要)
    届書記載事項証明書届出人本人・事件本人・事件本人の親族
    (上記以外の方(代理人)が申請される場合は、委任状が必要)
    ※1 本人確認書類は下記の一覧をご確認ください。

    戸籍謄抄本(除籍・改製原含む)の請求について

    1.戸籍の請求では、本籍と筆頭者を正しく記入していただく必要があります。本籍がわからない場合は証明書の発行ができないため、本籍地入りの住民票を取得いただくなど、事前に調べていただいてから請求してください。窓口や電話で問い合わせいただいてもお伝えすることはできません。

    2.戸籍の請求は本人等による請求と本人等以外の方(第三者)による請求があり、本人等による請求では 『戸籍に記載されている本人またはその配偶者、直系尊属(祖父母・父母等)もしくは直系卑属(子・孫等)の方』のみ請求いただけます。

     兄弟姉妹でも各々が婚姻後等のため同一戸籍でない場合は、委任状が必要です。

     第三者による請求では、請求事由や疎明資料(※)が必要となります。詳しくは『第三者請求(個人による戸籍の請求)について』をご確認ください。

     ※疎明資料とは…本人以外の方が交付請求する場合の請求事由(発生原因・内容・理由)について、客観的に確認することができる資料のことです。

    戸籍附票の写しの請求について

    1.戸籍附票で住所のつながりを確認したい場合は、どの住所からの記載が必要か記入してください。戸籍の改製などにより、2通以上になることがあります。

    2.令和4年1月11日以降の現在附票では、「戸籍の表示(本籍および筆頭者氏名)」および「在外選挙人名簿に登録された旨および市区町村名」は省略となります。記載が必要な場合は必ずその旨を記載してください。

    身分証明書・独身証明書の請求について

    1.本人のみが請求できる証明書です。本人以外が請求される場合は、本人からの委任状が必要となります。

    受理証明書・届書記載事項証明書の請求について

    1.受理証明書(出生届、婚姻届)は、届出人のみ請求できます。届書の種類と届出日の記載が必要ですので、事前に確認をお願いします。

    2.届書記載事項証明書(出生届、婚姻届、死亡届等)は、法令等で定められた特別な請求事由がある場合のみ請求できます。戸籍の届出をされた市区町村役場で請求できますが、一定期間経過後は所管の法務局に届書が移管されるため、移管後は法務局で証明書の請求をしてください。

    様式のダウンロード

    交付申請書関係書類(日野町様式)

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    本人確認書類について

    窓口では、個人情報の保護を徹底するため、証明書の請求手続き時に本人確認を実施しています。ご理解とご協力をお願いします。

    本人確認書類一覧
     証明書類の名称確認方法
    分類1・マイナンバーカード(個人番号カード)
    ・運転免許証
    ・旅券(パスポート)
    ・運転経歴証明書
     (平成24年4月1日以降に発行されたもの)
    ・住基カード(写真付き)
    ・在留カードまたは特別永住者証
    ・身体障害者手帳
    ・療育手帳
    ・精神障害者保健福祉手帳
     (写真付きのものに限る)
    ・国または地方公共団体の機関が発行した免許証等
     (小型船舶操縦免許証等)
    1点確認
    分類1のもの1点提示
    分類2・各健康保険被保険者証
    ・介護保険被保険者証
    ・国民年金、厚生年金保険
     または船員保険に係る年金証書
    ・住基カード(写真なし)
    ・年金手帳または基礎年金番号通知書
    ・生活保護受給者証
    2点確認
    分類2のもの2点提示
    または
    分類2のもの1点と分類3のもの1点を提示

    ※分類3のもの2点では不可。
    分類3・学生証(写真付き)
    ・法人発行の身分証明書(写真付き)
    備考有効期限内のものに限ります。
    住所が記載されているものは、住民登録されている住所が必要です。

    お問い合わせ

    日野町役場住民課住民担当

    電話: 0748-52-6571

    ファックス: 0748-52-2003

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム