ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    中小企業退職金共済(中退共)制度について

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:3833

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    中小企業退職金共済(中退共)制度について

    中小企業退職金共済(中退共)制度とは

      

      中小企業退職金共済(中退共)制度は、中小企業退職金共済法に基づき設けられた中小企業のための国の退職金制度です。

      中小・零細企業において単独では退職金制度をもつことが困難である実情を考慮して、中小企業者の相互扶助の精神と国の援助で退職金制度を確立し、これによって中小企業の従業員の福祉の増進と雇用の安定を図り、ひいては中小企業の振興と発展に寄与することを目的としています。

      この制度は、独立行政法人勤労者退職金共済機構 中小企業退職金共済事業本部が運営しています。

    制度の特色(メリット)

    有利な国の掛金助成

     ①新規加入助成

      初めて加入する事業主に、掛金月額の1/2(従業員ごとに上限5,000円)を加入後4か月目から1年間、国が助成します。

     ②月額変更助成

      18,000円以下の掛金月額を増額する事業主に、増額分の1/3を増額月から1年間、国が助成します。

     ※社会福祉施設職員等退職金手当共済制度に加入している事業主、解散存続厚生年金基金及び特定退職金共済事業を廃止した団体から移換の希望を申し出た事業主は、新規加入助成の対象となりません。また、同居の親族のみを雇用する事業主は、新規加入助成、月額変更助成とも対象にはなりません

    掛金は全額非課税

     掛金は事業主が全額負担し、法人企業の場合は損金として、個人企業の場合は必要経費として、全額非課税となります。

    簡単な管理

     掛金は口座振替ですので手間がかかりません。また、従業員ごとの退職金試算額や掛金納付状況を事業主にお知らせしますので、退職金の管理が簡単です。

    通算制度でまとまった退職金

     ①初めて加入する事業主は、新規加入従業員について加入前の勤務期間を通算することができます。

     ②中退共制度に加入している企業間で転職した場合、以前の勤務先での掛金納付月数を通算することができます。

    退職金は直接従業員へ

     退職金は中退共本部から直接、退職した従業員の預金口座に振り込まれます。退職金の支払いは、一時金の支払いのほかに一定の要件を満たしていれば分割払いで受け取ることもできます。

    短時間労働者(パートタイマー等)の特典

     短時間労働者の方は、通常の掛金月額のほかに、加入しやすい特例掛金月額も選択できます。

    中小企業退職金共済(中退共)制度のお問い合わせについて

     独立行政法人 勤労者退職金共済機構 中小企業退職金共済事業本部

     東京都豊島区東池袋1-24-1

     電話:03-6907-1234

     電話受付時間 9:00~17:15  窓口受付時間 9:00~17:00 ※ともに平日のみ

    中退共制度の詳細についてはコチラ(中退共事業本部ホームページ)をご覧ください。

     

    お問い合わせ

    日野町役場商工観光課商工観光担当

    電話: 0748-52-6562

    ファックス: 0748-52-2043

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム