官製談合防止法違反などの疑いによる町職員の逮捕について
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:6248
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
令和4年3月7日(月曜日)、本町の職員が官製談合防止法違反及び公契約関係競売入札妨害の容疑により、滋賀県警察に逮捕されました。
1 逮捕日
令和4年3月7日(月曜日)
2 逮捕された職員
上下水道課 主任(43歳) 男性
3 逮捕容疑
本町が令和2年9月18日に行った「第61‐工農集1号 農業集落排水事業 東桜谷地区機能強化対策工事(その1)」の指名競争入札について、上下水道課主任が株式会社ナカテックに対して、同入札の予定価格及び最低制限価格に関する情報を漏らし、公正な入札を妨害した疑い。
4 町の対応
警察の捜査に全面的に協力していくとともに、当該職員の処分については、捜査の進展や事実関係などを踏まえ、厳正に対応します。また、第三者委員会を立ち上げ再発防止策を検討します。

町長コメント
本町職員が、官製談合防止法違反などの容疑により、令和4年3月7日に逮捕されました。
法を遵守すべき立場にある公務員として、あってはならない事態に至ったことは、誠に遺憾であり、町の責任者として心よりお詫び申し上げます。
現在、警察で取り調べ中であり、本町としても警察の捜査に全面的に協力していくとともに、当該職員の処分については、捜査の進展や事実関係などを踏まえ、厳正に対処してまいります。
今回の事態を重く受け止め、このような不祥事が二度と起こらないよう、事件の原因究明と再発防止策を検討する第三者委員会を設置するとともに、職員の綱紀保持、服務規律の遵守を徹底し、町政に対する信頼回復に全力で取り組んでまいります。
住民の皆様ならびに関係者の皆様に多大なご迷惑をおかけしましたことに対しまして、深くお詫び申し上げます。