まちづくりと交通の広場しが2023
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:7224
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

近江鉄道線を活かした交通まちづくりフォーラム参加者募集!
人と環境にやさしい交通まちづくりプラットフォーム滋賀主催による「まちづくりと交通の広場しが2023 近江鉄道線を活かした交通まちづくりフォーラム」が開催されます。
このフォーラムは、講演で学び、グループワークで話し合い、フィールドワークで実践することを繰り返し、交通まちづくりの学びと出会いのプラットフォームになることを目指しています。参加には各回の3日前までに申し込みが必要です。詳しくは下記ホームページをご覧ください。
まちづくりと交通の広場しが2023ホームページ(別ウインドウで開く)

開催概要

日程
プレ企画:9月23日(土曜日)
「カーフリーデーふくい2023:路面電車でガラッと変わった福井と交通イベントを見に行こう!」
10月9日(月曜日・祝)
第1回フォーラム まちづくり×交通で地域を元気に!
10月14日(土曜日)
フィールドワーク 近江鉄道100円デイでいつもと違うまちを楽しもう
11月12日(日曜日)
第2回フォーラム 先進事例交通を変えることでQOLを上げたまち・福井
12月10日(日曜日)
第3回フォーラム 私たちのまちと交通どないする?
12月16日(土曜日)
第4回フォーラム みらいのまちと交通を考えよう

場所
アピアホール(第1回)
八日市コミュニティセンター(第2回から第4回)
(注意)フィールドワークは近江鉄道沿線の各所

対象
未来にわくわくしたい人、何かやってみたい人
(まちづくりや交通に関心のある人、大歓迎)

定員
第1部(講演とディスカッション)第1から第3回70人、第4回30人。
第2部(ワークショップ)、フィールドワーク30人
申し込み先着順。ただし第2部は全回参加する人を優先

主催
人と環境にやさしい交通まちづくりプラットフォーム滋賀

後援
近江鉄道沿線地域活性化協議会[滋賀県、彦根市、近江八幡市、甲賀市、東近江市、 米原市、日野町、愛荘町、豊郷町、甲良町、多賀町]、 一般社団法人滋賀県タクシー協会、一般社団法人滋賀県バス協会、淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)、近江鉄道株式会社、NPO 法人持続可能なまちと交通をめざす再生塾、人と環境にやさしい交通をめざす協議会(交通まちづくりの広場)、ほか