ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    国民健康保険の加入・脱退

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:87

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    国民健康保険に加入する方、または脱退する方は届出が必要です。届出をしないと、いつまでも保険税が請求されたり、医療費を全額自己負担しなければならなくなる場合があります。次のような場合には必ず役場住民課に届出をしてください。

    国民健康保険の加入・脱退について
    届けが必要なとき必要なもの
    加入子どもが生まれたとき・印鑑  ・本人確認できる書類(免許証等)
    ・母子健康手帳
    他の市町村から日野町に転入したとき・印鑑  ・本人確認できる書類(免許証等)
    ・転出証明書または住基カード
    勤務先等の健康保険を脱退したとき・印鑑  ・本人確認できる書類(免許証等)
    ・健康保険資格喪失証明書または退職証明書
    他の健康保険の扶養家族からはずれたとき・印鑑  ・本人確認できる書類(免許証等)
    ・健康保険資格喪失証明書
    生活保護を受けなくなったとき・印鑑  ・本人確認できる書類(免許証等)
    ・生活保護廃止決定通知書
    脱退国保の被保険者が死亡したとき・印鑑  ・本人確認できる書類(免許証等)
    ・国民健康保険証
    日野町から他の市町村に転出したとき・印鑑  ・本人確認できる書類(免許証等)
    ・国民健康保険証
    勤務先等の健康保険に加入したとき

    ・印鑑  ・本人確認できる書類(免許証等)
    ・国民健康保険証
    ・新たに加入した健康保険証

    他の健康保険の扶養家族になったとき・印鑑  ・本人確認できる書類(免許証等)
    ・国民健康保険証
    ・新たに加入した健康保険証
    生活保護を受けることになったとき・印鑑  ・本人確認できる書類(免許証等)
    ・国民健康保険証
    ・生活保護開始決定通知書
    その他住所・氏名・世帯主等の記載内容に変更があったとき

    ・印鑑  ・本人確認できる書類(免許証等)
    ・国民健康保険証

    被保険者が修学で他の市町村で生活するとき・印鑑  ・本人確認できる書類(免許証等)
    ・国民健康保険証
    ・在学証明書


    ※国民健康保険に加入しなげればならないのに届出が遅れると、保険税をさかのぼって納めることになり、その間の医療費は全額自己負担になることもあります。また、やめる届出が遅れて国民健康保険の保険証を使ってしまうと、国民健康保険負担分の医療費を後で返していただきます。状況が変わったら必ず14日以内に届出を済ませてください。


     

    お問い合わせ

    日野町役場住民課保険年金担当

    電話: 0748-52-6584

    ファックス: 0748-52-2003

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム