平成28年第5回(9月)定例会のご案内
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:3494
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

平成28年第5回(9月)定例会のご案内

提出議案一覧
議案番号 | 議 案 名 | 採決の結果 | 議決日 |
---|---|---|---|
議第48号 | 人権擁護委員の候補者の推薦について | 適任と認める | H28.9.14 |
議第49号 | 日野町教育委員会委員の任命について | 原案同意 | H28.9.14 |
議第50号 | 滋賀県市町村交通災害共済組合規約の変更について | 原案可決 | H28.9.27 |
議第51号 | 財産の取得について(町道西大路鎌掛線用地) | 原案可決 | H28.9.27 |
議第52号 | 日野町立認定こども園の設置等に関する条例の制定について | 原案可決 | H28.9.27 |
議第53号 | 特別職の職員の給与等に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決 | H28.9.27 |
議第54号 | 日野町障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決 | H28.9.27 |
議第55号 | 日野町企業立地促進条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決 | H28.9.27 |
議第56号 | 平成28年度日野町一般会計補正予算(第1号) | 原案可決 | H28.9.27 |
議第57号 | 平成28年度日野町国民健康保険特別会計補正予算(第1号) | 原案可決 | H28.9.27 |
議第58号 | 平成28年度日野町介護保険特別会計補正予算(第1号) | 原案可決 | H28.9.27 |
議第59号 | 平成27年度日野町一般会計歳入歳出決算について | 原案認定 | H28.12.2 |
議第60号 | 平成27年度日野町国民健康保険特別会計歳入歳出決算について | 原案認定 | H28.12.2 |
議第61号 | 平成27年度日野町簡易水道特別会計歳入歳出決算について | 原案認定 | H28.12.2 |
議第62号 | 平成27年度日野町公共下水道事業特別会計歳入歳出決算について | 原案認定 | H28.12.2 |
議第63号 | 平成27年度日野町農業集落排水事業特別会計歳入歳出決算について | 原案認定 | H28.12.2 |
議第64号 | 平成27年度日野町介護保険特別会計歳入歳出決算について | 原案認定 | H28.12.2 |
議第65号 | 平成27年度日野町後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算について | 原案認定 | H28.12.2 |
議第66号 | 平成27年度日野町西山財産区会計歳入歳出決算について | 原案認定 | H28.12.2 |
議第67号 | 平成27年度日野町水道事業会計決算について | 原案認定 | H28.12.2 |
議第68号 | 決算特別委員会の設置について | 原案可決 | H28.9.14 |
議第69号 | 日野町立認定こども園の設置等に関する特別委員会の設置について | 原案可決 | H28.9.14 |
報告番号 | 件 名 |
---|---|
報第4号 | 私債権の放棄について(水道料金(上水道)) |
報第5号 | 平成27年度決算に基づく日野町健全化判断比率の報告について |
報第6号 | 平成27年度決算に基づく日野町資金不足比率の報告について |
報第7号 | 専決処分の報告について(損害賠償の額を定めることについて) |
議案番号 | 議 案 名 | 採決の結果 | 議決日 |
---|---|---|---|
選第2号 | 決算特別委員会の委員の選任について | 選 任 | H28.9.14 |
選第3号 | 日野町立認定こども園の設置等に関する特別委員会の委員の選任について | 選 任 | H28.9.14 |
請願番号 | 件 名 | 採決の結果 | 議決日 |
---|---|---|---|
請願第8号 | 平和堂日野店の閉店に向けた町行政の対応に関する請願書 | 採 択 | H28.9.27 |
請願第9号 | TPP協定を国会で批准しないことを求める請願 | 採 択 | H28.9.27 |
請願第10号 | 国に対し「所得税法第56条の廃止を求める意見書」の提出を求める請願書 | 不採択 | H28.9.27 |
議案番号 | 議 案 名 | 採決の結果 | 議決日 |
---|---|---|---|
決議案第2号 | TPP協定を今国会で批准しないことを求める意見書決議について | 決 議 | H28.9.27 |

日程表
平成28年9月定例会 会期日程表
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

一般質問
一般質問
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

意見書決議
意見書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。