日野町地域福祉計画(第4期)
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:5894
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
日野町地域福祉計画(第4期)を策定しました
日野町地域福祉計画とは
日野町地域福祉計画は、地域の将来を見据えた地域福祉のあり方や、推進に向けた基本的な方向を定める行政の計画で、「日野町総合計画 」の部門別計画として位置づけられ、高齢者、障がい者、児童、健康増進、介護保険などの保健福祉に関係する各計画と整合性を図り策定しています。
併せて、町民と行政などが役割分担をし、町民同士のつながりを大切にし、お互いに助けたり、助けられたりする関係やしくみをつくっていく基本的な方向性の指針となる計画でもあります。
この計画に基づいて、当町の地域福祉の推進に努めます。
計画の基本理念
『誰もが健康に、住み慣れた地域で安心して暮らせる地域づくり』
高齢者、若者、一人暮らしの方、障がいの有無にかかわらず、誰もが取り残されることなく、家庭や住み慣れた地域で、お互いに尊重しながら共に生きる「地域共生社会」をめざします。
日野町地域福祉計画の概要(概要版)
日野町地域福祉計画(全文)
日野町地域福祉計画
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
関連計画について
※下記の計画をクリックすると、その計画の詳細をご確認いただけます。