ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    「日野ひなまつり紀行」開催のお知らせ!

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:7451

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    第17回「日野ひなまつり紀行」の開催

    今年で17回目を迎える「日野ひなまつり紀行」では、期間中に江戸時代から現代に至るまでの雛人形や創作人形をはじめとする雛飾りが、どこか懐かしさを感じる、昔ながらの町並み一帯の民家や商家に飾られます。

    町内の周遊アプリ「ぐるりん日野ナビ」を活用し、本町の特産品が抽選であたる「初春の日野をめぐる 日野ひなまつり紀行 デジタルスタンプラリー」も同期間中実施します。

    日野町独特の風景でもある“桟敷窓” が並ぶまちなかを、華やかでほほえましい雛人形たちと出会いながら、ゆっくりと散策をお楽しみください。

    開催期間

    令和6年2月11日(日曜日)から3月10日(日曜日) 

    場所

    日野町大窪から村井・西大路一帯の商家や民家など

    主な内容

    • ふぉーくコンサート(3月2日(土曜日)、3日(日曜日)両日10時から16時 信楽院)
    • 日野曳山祭囃子演奏(2月24日(土曜日)、25日(日曜日)、3月2日(土曜日)、3日(日曜日) 近江日野商人ふるさと館、まちかど感応館前)
    • 食体験レストラン「ひなまつり御膳」のお食事提供(期間中11時から14時 近江日野商人ふるさと館)
    • 第8回日野ひいなの絵手紙コンクール作品展示(期間中 近江日野商人ふるさと館)
    • 曳山の展示(2月24日(土曜日)、25日(日曜日)、3月2日(土曜日)、3日(日曜日) 西大路地区)
    • 日野の味覚市(2月25日(日曜日)、3月3日(日曜日)10時から15時 まちかど感応館前)
    • 日野ひなまつり俳句大会(2月28日(水曜日)受付12時から、投句締切13時30分 わたむきホール虹)

    日野ひなまつり紀行チラシ

    お問い合わせ先

    日野観光協会(0748-52-6577)

    日野町商工観光課(0748-52-6562)

    交通アクセス

    近江鉄道/本線 「日野」 下車 バス 8分 西の宮(停)下車
    JR琵琶湖線 「近江八幡」 下車 バス 46分 西の宮(停)下車

    近江バス無料パス(無料乗車証)を配布します(枚数限定)

    公共交通で日野ひなまつり紀行におでかけしよう!

    日野駅観光案内所窓口にて、3月2日(土曜日)3日(日曜日)限定で、バスに無料で乗車できる近江バス無料パス”(区間限定)を配布します(1人1枚)。この機会にぜひ日野町へお越しください。

    (注意)日野町営バスは対象外です。

    詳しくは下記ご参照ください

    配布日時

    3月2日(土曜日)3日(日曜日)9時00分から17時00分

    両日とも限定100枚

    配布場所

    日野駅前観光案内所(近江鉄道日野駅観光案内交流施設なないろ内)

    利用可能区間

    日野駅から大窪西・大窪・越川町・西の宮・村井本町・向町各バス停までの往復(このバス停間での乗降のみ利用可能)

    注意)乗継利用はできません。日野町営バスではご利用になれません。

    (使用例)

    利用可能な例

    日野駅から大窪西まで

    向町から日野駅まで

    使用不可の例

    向町から大窪西まで(一方が日野駅からではない)

    日野駅から日野川ダム口まで(一方が乗降可能な範囲を超えている)

    向町から横町まで(一方が乗降可能な範囲を超えている)

    日野川ダム口から近江八幡駅南口まで(乗降可能な範囲を超えている)


    使い方

    利用可能区間内のバス停でお降りの際に、近江バス無料パスを運転手にお見せください。当日中であれば何度でもご利用可能です。

    無料バスに関するお問い合わせ先

    「わたむき自動車プロジェクト」推進協議会

    事務局:交通環境政策課(0748-52-6523)

    近江鉄道株式会社八日市営業所(0748-22-5511)


    お問い合わせ

    日野町役場商工観光課商工観光担当

    電話: 0748-52-6562

    ファックス: 0748-52-2043

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム