日野町のグリーン・ツーリズム推進について
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:462
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

日野町のグリーン・ツーリズム推進について
800年の歴史を誇る馬見岡綿向神社の春の例大祭「日野祭」、年に1度、その日野祭を観るためだけに設けられた桟敷窓などの町並みと景観、脈々と受け継がれてきた稲作をはじめとする農業、水の源である豊かな森林、日野菜をはじめとする特産品の数々、この他にも人々の暮らしの中から生まれた全てが、私たちの町の宝です。
こうした資源を介して、日野町にお越しいただく方々との交流を深めたいと考えています。そして、農林業を営む喜びや生活文化を知り、分かち合い、都市のみなさんには日野町の中に第2のふるさと見つけていただき、この町の住民には農林業に対する喜びや誇りを再確認いただく、そうして、売り手(町民)よし、買い手(来訪者)よし、世間よし、この三方よしのグリーン・ツーリズムの取り組みを展開していきたいと考えています。