農業委員会農業委員会だより [2023年3月29日]日野町農業委員会の委員および農地利用最適化推進委員の募集について [2023年2月1日]農業委員会だより [2022年12月5日]利用状況調査(8・1調査) [2022年8月1日]農地の賃借料情報 [2022年3月10日]日野町農業委員会の活動について [2020年6月29日]農地法第3条第2項第5号の規定による別段の面積の設定 [2019年10月10日]下限面積の制限の例外 [2019年10月9日]農地の売買・交換・転用等 [2019年9月10日]農地の賃借料情報 [2019年3月7日]日野町農業委員会「農地等の利用の最適化の推進に関する指針」 [2018年1月19日]
農業振興日野菜レシピ集 [2023年3月22日]日野町原産の日野菜を使ったレシピをご紹介しています!家畜所有者の定期報告書の提出について [2023年2月2日]「近江日野産日野菜」が「GI」認証されました! [2022年10月21日]農村型地域運営組織(農村RMO)について [2022年10月12日]多面的機能発揮促進事業に関する計画の概要の公表 [2022年9月29日]令和4年度 日野町農業再生協議会水田収益力強化ビジョンの公表について [2022年8月2日]堆肥の散布についてご配慮をお願いいたします [2020年9月25日]経営継続補助金について [2020年6月22日]農林漁業者の皆さまへ [2020年4月16日]担い手の確保・育成支援 [2019年6月17日]日野町農業における生物多様性保全に関する計画 [2016年2月1日]農業制度資金 [2015年1月6日]農業を営む上でご利用いただける、制度資金の概要をお知らせします。農林漁業関係機関 [2015年1月6日]農林漁業関係
森林整備森林の伐採に係る届出制度について [2023年3月30日]森林環境譲与税の使途について [2022年10月1日]竹木破砕機利用費補助金について [2022年10月1日]日野町特定間伐等促進計画を作成しました [2021年7月9日]建築物等における地域産木材の利用方針 [2015年1月5日]
グリーンツーリズム農村民泊受入家庭を募集しています。 [2020年5月18日]日野町のグリーン・ツーリズム推進について [2020年3月18日]農村生活体験(農村ホームステイ)の受け入れについて [2018年1月9日]ブルーメの丘での体験 [2017年3月1日]グリム冒険の森での体験 [2016年1月1日]