ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    日野菜レシピ集

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:5104

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    今日の献立日野菜にしよか♪日野菜のレシピ集

    味も良し。彩りにもよし。

    日野町原産、日野町民のふるさとの味日野菜を使ったレシピをご紹介します!

    日野菜のさくら漬け

    日野菜のさくら漬け画像

    <材料>
    日野菜(根の部分):1キログラム
    日野菜(葉の部分):300グラム
    灰汁抜き用塩:100グラム
    味醂:大さじ3杯
    本漬け用塩:50グラム弱
    酢:大さじ2から3杯

    日野菜のさくら漬けのつくり方

    1. 日野菜は丁寧に水洗いして、水気が落ちるまで置いておく
    2. 根と葉を切り離し、根は2から3センチメートルの長さに切り、短冊に薄く1.5から2ミリメートルにきる。葉は細かく刻む。
      根と葉は別々の容器に区分けする。
    3. 灰汁抜き行程
      根は塩をふって、軽く混ぜる。切り刻んだ葉も塩をふりよく揉む(青汁が出てきます)夫々別々に熱湯をかけ直ぐに湯を捨て冷水をかけよくもみ洗いしてザルにあげる。
      収穫期を過ぎた日野菜を使用する場合は灰汁がきつくなりますので、この灰汁抜き作業をもう一度する事で美味しく食べられます。
    4. 本漬け行程
      根をザルからボールに移し、酢と塩少々をかけ混ぜ合わす。葉もザルからボールに移し、塩を少々かけて混ぜ合わす。
      根を容器の下に置き、その上に葉を置き、重石をする。一晩おいた後水が上がれば、重石をとる。

    日野菜のえび漬け

    日野菜のえび漬け画像

    <材料>
    日野菜(約10本):3キログラム
    塩:100グラム
    酢:1.5カップ
    砂糖:150グラム

    日野菜のえび漬けのつくり方

    1. 日野菜は丁寧に水洗いして、水気が落ちるまで置いておく
    2. 葉の先10センチメートル程度を切り落とします
    3. 塩漬け行程
      日野菜全体を塩漬けします。水が上がれば重石を軽いものと交換して4から5日漬け込みます。
      ((注意)補足)洗いたての日野菜は折れ易いので日野菜全体が入る容器で少し大きい目の方が好ましい
    4. 本漬け行程
      塩漬けした日野菜をザルにあげ、別容器に砂糖と酢を合わせて日野菜と一緒に漬け込みます。重石は軽くします 。
      ((注意)注意)本漬けの甘酢液は、本漬けした日野菜が半分漬ける程度にする。全部漬かると酢っぱ過ぎるので注意する。
      また、塩漬けした日野菜の根の先を切って味見し、塩加減を見て味が薄い様なら塩を加える。
    5. 一晩で水があがりますから調味料を加えて味を調え食してください。

    日野菜のぬか漬け

    日野菜のぬか漬けのつくり方

    1. 水洗い後直ぐに塩で仮漬けする。仮漬けする期間は10から12時間で日野菜30キログラムに塩2キログラムである。
    2. 仮漬けした日野菜を取り出し、流水で葉を揉んで灰汁抜きをする。特に葉先に灰汁が強いので葉先を丁寧に洗う。
    3. 灰汁抜きをした日野菜の水切りを充分にして、4から5本を一束にして根本に葉を巻きつけて本漬けをする。塩1キログラムと米糠10リットルを日野菜と日野菜の間に隙間なく漬け込む。
    4. 水があがれば食べごろ。

    日野菜ちらし寿司

    日野菜ちらし寿司の画像

    <材料(5人分)>
    米:3カップ
    A( 酢:60ミリリットル、砂糖:70グラム、塩:10グラム)
    かんぴょう:15グラム
    B(砂糖:30グラム、薄口醤油:大さじ2)
    にんじん:50グラム
    C(砂糖:30グラム、薄口醤油:大さじ2)
    干し椎茸:3枚
    D(砂糖:30グラム、薄口醤油:大さじ2)
    ちりめんじゃこ:30グラム
    日野菜ピクルス:80グラム
    三度豆:30グラム
    卵:2個

    日野菜ちらし寿司のつくり方

    1. 米は寿司用に炊き上げ、(A)の合わせ酢を作り、振りかけてよく混ぜさましておく。
    2. かんぴょうは水に戻して細かく刻み柔らかく炊いて(B)で薄味をつける。
    3. にんじんは、細かい短冊切りにして、(C)で薄味をつけて煮ておく。
    4. 干ししいたけは、水に戻して細かく切り(D)で甘辛く煮ておく。
    5. 日野菜ピクルスは、細かく刻んんでおく。
    6. 三度豆は塩ゆでし細かく切っておく。
    7. 卵は塩少々を加え、薄焼きにして錦糸卵をつくる。
    8. 寿司飯が冷めたらかんぴょう、にんじん、干ししいたけ、ちりめんじゃこを混ぜ合わせる。
    9. 盛り付けた寿司飯の上から日野菜ピクルス、錦糸卵、三度豆を彩りよく飾る。

    日野菜の天ぷら

    日野菜の天ぷらの画像

    <材料(5人分)>
    日野菜:5本(小さめ)
    天ぷら粉:100グラム
    抹茶塩:抹茶、塩適量

    日野菜の天ぷらのつくり方

    1. 日野菜はきれいに洗って葉と根を切り分け、ひげ根はピーラーで削っておく。(根の部分を細く縦に切り分けておく。)
    2. 材料を冷水でのばした天ぷら粉の衣につける。
    3. 180度の温度で葉と根を別々にからっと揚げる。
    4. 抹茶塩を添えて完成。
      抹茶塩の風味と塩味が日野菜の天ぷらのおいしさを引き立たせる。

    日野菜炒飯

    日野菜の炒飯の画像

    <材料>
    日野菜:1本
    塩:日野菜の重量の3パーセント(500グラムなら15グラム)
    ごはん:茶碗2杯分
    卵:2個
    塩:適量

    日野菜炒飯のつくり方

    1. 生の日野菜は、根の部分を切り分けて、粗いみじん切りにする。 葉の部分も同様に細かく刻む。
    2. 切った日野菜は、重量の3パーセントの塩をふり、ビニール袋に入れて軽くもみ、30分ほどおく。
    3. しんなりしたら絞ってボールに入れ、軽く酢と砂糖を混ぜ合わせておく。少し酢を加えることできれいなピンク色に仕上がる。
    4. ご飯は、硬めに炊き上げて準備する。
    5. サラダオイルをフライパンに落として溶き卵を入れてさっと炒め、一度取り出す。 次に日野菜を軽く炒め、続いてご飯を入れて炒める。炒めた卵を加え、塩味で仕上げる。
    6. アクセントをつけるめにガーリックオイルで炒めたり、中華の素を加えたり、仕上げにラー油を使うとさらにおいしく仕上がる。

    日野菜のおにぎり

    日野菜のおにぎりの画像

    <材料>
    米:3カップ
    日野菜ぬか漬け:3本

    日野菜のおにぎりのつくり方

    1. ご飯は普通に炊き上げておく。
    2. 日野菜ぬか漬は葉と根を切り離し、それぞれ細かく刻んでおく。
    3. 温かいご飯に日野菜ぬか漬を混ぜておにぎりに仕上げる。

    日野菜の味噌仕立て和風ポタージュスープ

    材料(4人分)

    日野菜(根の部分):400グラム
    日野菜の葉のジク10センチメートル:2本
    ジャガイモ中:1個
    固形スープの素:2個
    玉ねぎ:2分の1個
    白みそ:大さじ2
    牛乳:200ミリリットル
    バター:10グラム
    水:400ミリリットル
    塩・コショウ:少々
    日野菜の葉:4枚(飾り用・小さいもの)
    サラダ油:適量
    ホタテ水煮:1缶

    日野菜の味噌仕立て和風ポタージュスープのつくり方

    1. 日野菜(根の部分)は、細い根をきれいに取り除き、太い部分は、縦半分にし、乱切りにします。
    2. ジャガイモは皮をむき、1センチメートル厚さの輪切りに、玉ねぎは、皮をむき芯をとって適当な大きさに切る。
    3. 鍋にバターを熱し、玉ねぎを軽く炒め、しんなりしたらジャガイモ・水・固形スープを加え、10分程度煮込みます。
    4. 日野菜・ホタテ水煮缶(または生ガキ4個でもOK)を入れ2から3分程度煮込みます。
    5. 牛乳・白みそ・日野菜の葉の軸を加えミキサーにかけます。
    6. 「とろり」としたら鍋に戻し、塩・コショウで味を調えます。
    7. 飾り用に日野菜の葉(小さいもの)を、水気を取ってフライパンにサラダ油をひいて、強火でフライ返しで押さえながら平らに揚げます。
    8. 器に【6】を盛り【7】の葉を添えます。
      バター30グラム・生クリーム50ミリリットル・白ワイン50ミリリットルを加えるとより本格的な味に仕上げることができます。

    近江米のパンナコッタと日野菜のコンポート

    近江米のパンナコッタと日野菜のコンポートの画像

    材料(4人分)

    近江米のパンナコッタ

    近江米ごはん:大さじ2杯
    湯:150ミリリットル
    牛乳:150ミリリットル
    生クリーム:100ミリリットル
    グラニュー糖:30グラム
    粉寒天:2グラム
    バニラエッセンス:適量

    日野菜のコンポート

    日野菜の根の部分:100グラム
    リンゴ(半個):100グラム
    砂糖:50グラム
    ゆずのしぼり汁:25ミリリットル
    寒天:2グラム

    トッピング

    生クリーム:50ミリリットル
    砂糖:10グラム
    ミントの葉:4枚

    近江米のパンナコッタと日野菜のコンポートのつくり方

    1. 普通に炊いたご飯に、分量のお湯を加えてミキサーなどですりつぶす。
    2. 鍋に【1】と牛乳、生クリーム、グラニュー糖、粉寒天を入れ、よくぜてから火にかける。沸騰したら弱火にして3分ほど煮る。バニラエッセンスを適量振りかけて仕上げる。
    3. カップに等分に注ぎ入れ、冷やし固める。(パンナコッタが完成)。
    4. 続いて、日野菜の根の部分はすりおろす。リンゴも、皮をむいてすりおろす。
    5. 日野菜とリンゴ、砂糖、ゆずのしぼり汁を鍋に入れ15分ほど煮る。
    6. 【3】が固まった時点で、寒天2グラムに水50ミリリットルを注ぎ【5】に混ぜて、火にかけ沸騰させてパンナコッタの上に注ぐ。
    7. 【6】が固まったら、上から生クリームを泡立てて飾りミントを添える。

    日野菜のサラダ

    日野菜サラダの画像

    <材料(5人分)>
    日野菜:2本
    レタス:1個
    キャベツ:100グラム

    日野菜のサラダのつくり方

    1. 日野菜はきれいに洗って葉と根を切り分け、ひげ根はピーラーで削っておく。
    2. 根の部分を薄くスライスする。
    3. レタスとキャベツはサラダ用に切って準備する。
    4. 器に盛り付け日野菜ドレッシングをかけて仕上げる。(なければお好みのドレッシングで)
    5. 生ハムやトマトなどを加えると彩りがよい。

    日野菜の蒸しパン

    日野菜蒸しパンの画像

    <材料(6から8人分)>
    日野菜漬け:30グラム
    酒:大さじ1
    小麦粉:80グラム
    砂糖:60グラム
    ベーキングパウダー:2グラム
    卵:3個

    日野菜の蒸しパンのつくり方

    1. 日野菜漬けの葉と根の部分を細かく刻み、酒を振りかけておく。
    2. ボウルに卵を溶きほぐし、砂糖を加え湯せんにかけて人肌くらいまで温める。湯せんから外し、フワフワになるまで泡立てる。
    3. 小麦粉にベーキングパウダーを加え【2】にふるい入れ混ぜる。
    4. 粉が均一に混ざったら刻んだ日野菜を加える。ざるに濡れふきんを敷き、その中に生地を流し入れ強火で約15分蒸す。
    5. 蒸しあがったら蒸し器から取り出しクッキングペーパーの上にざるを返し、濡れふきんを外す。
    アレンジ自在の日野菜!いろいろなお料理にお使いください。

    お問い合わせ

    日野町役場農林課農政担当

    電話: 0748-52-6563

    ファックス: 0748-52-2043

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム