ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    農薬散布時における注意喚起について

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:8338

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    農薬散布時における注意喚起

    住宅地や隣接する土地で、農薬を使用する場合は気をつけましょう

    農薬は、不適切に管理・使用されると使用者の健康を害するだけでなく、周辺の住民(特に子どもや妊婦の方)や生活環境に対しても悪影響を及ぼす恐れがあります。学校、公園、住宅地に近接する農地等において農薬を使用する場合は、飛散防止対策の徹底と、周辺住民への事前周知に努めましょう。 また、農薬の飛散による周辺住民、道路通行者、子ども等への健康被害が生じないよう、無風や風の弱いときに行うなど、近隣に影響の少ない天候や時間帯を選び、飛散防止に最大限の配慮をお願いします。

    健康被害が生じない農薬散布をするために

    • 人の健康等への影響が小さい農薬を選択する。
    • 農薬はラベルに記載された内容に従って使用する。
    • 近隣への影響が生じないような日時に行い、散布範囲は最小限にする。
    • 近隣に対し事前に周知し、関係者へ情報共有を行う。
    • 業者に委託する場合は、任せきりにせず作業スケジュールや安全確保対策を確認する。
    • 実際に散布する際は、風の強い時には散布しないなどの工夫をする。

    関連リンク

    お問い合わせ

    日野町役場農林課農政担当

    電話: 0748-52-6563

    ファックス: 0748-52-2043

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム