ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    熱中症の予防と手当

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:1833

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    ●熱中症の分類
     熱中症は、その程度によって熱けいれん・熱疲労・熱射病の3段階に分類されます。

    • 熱けいれん
       
      汗をかいた時、水分だけを大量に補給すると血液中の塩分濃度が低下して、激しい筋肉痛やけいれんの症状があります。

    • 熱疲労
       
      皮膚から放熱するために表皮の血液量が増えることで、心臓への血液のもどりが減り、血液循環が悪化します。この結果、体内の熱を放散しきれなくなって、心臓や脳などの臓器に熱がこもる「うつ熱」状態になり、冷や汗・脱力・血圧低下・顔面蒼白・めまい・頭痛・吐き気などの症状があります。

    • 熱射病
       
      「うつ熱」状態が進行し、人体の放熱機能が追いつかずに、脳や心臓、腎臓などに障害を起こし、意識を失うこともあります。体温は41~43度まで上昇し、手当が遅れると命に関わるため機敏な対応が必要となります。

    ●手当てのポイント

    • 涼しい場所に移し、衣類をゆるめて休ませる。
    • スボーツドリンクや0.1%(水1リットルにティスプーン1/4杯)の食塩水を飲ませる。熱けいれんでは塩分の補給が大切。ただし、意識がもうろうとしている時は、気管に入る恐れがあるので飲ませるのは危険です。
    • 体温を下げる。特に体温が41度以上もある熱中症では、一刻も早く体温を下げることが大切。首の横、脇の下、股の付け根には太い血管が走っているので、この部分に氷のう(ビニール袋に氷水を入れて代用できます)を当てて冷やすと効果的です。また、衣類を脱がせて全身に水をかけたリ、ぬれタオルをかけて扇風機やうちわで風を送って冷やす方法もよいでしょう。ひとまず、38度位まで下げ、もし、筋肉が震えるようなら下げ過ぎなので冷やすのをやめましょう。

    ●熱中症の予防
     体力が落ちている時になりやすいので、睡眠・栄養を十分取り、体調を整えることはもちろんですが、次のことに注意しましょう。

    • 気温が30℃以上、湿度が75%以上ある時は注意しましょう。
    • 帽子日傘を利用し直射日光をさけましょう。
    • 汗をかいた時は、スポーツドリンクなど水分と塩分を補うようにしましょう。
    • 衣服はゆったりとした風通しのよいもので、吸湿性のよい木綿や麻製品が望ましいでしょう。
    • 炎天下では、たとえ短時間でも窓を締め切った車内は蒸し風呂状態になります。「ちょっとの間だから」という油断は禁物です。

    お問い合わせ

    日野町役場福祉保健課保健担当

    電話: 0748-52-6574

    ファックス: 0748-52-6503

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム