ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    第3回滋賀地域交通ワークショップ参加者募集について

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:7969

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    滋賀地域交通ワークショップとは

    昨年に続き、本年度も滋賀県では、「暮らしやすく、豊かな滋賀」の実現を目指し、滋賀の未来の地域交通について、県民・交通事業者・市町等が議論しています。

    今年は県内の6地域を2つに分け、ワークショップが開催されます。

    参加者募集について

    滋賀県では、各会場36名程度の参加者を募集されています。

    ワークショップでは、グループのメンバーを入れ替えながら、意見交換を繰り返し、地域ごとに抱える課題の共有と課題解決に向けたアイデア・意見交換をしていただきます。みんなで一緒に滋賀の未来の地域交通について考えてみませんか。

    各地域ごとの開催日時・場所、募集期間は下記のとおりです。応募要件・申込方法等の詳細は、第3回地域交通ワークショップ参加申込(別ウインドウで開く)よりご確認ください。

    開催日時・開催場所・募集期間について

    ワークショップ(1)大津会場
    対象大津・湖南地域、甲賀地域、湖西地域
    開催日時令和7年7月27日(日曜日)14時00分から17時00分
    会場なぎさテラス Hashing DINER
    募集期間令和7年6月25日から7月23日
    ワークショップ(2)彦根会場
    対象東近江地域、湖東地域、湖北地域
    開催日時令和7年8月2日(土曜日)14時10分から17時00分
    会場アルプラザ彦根 cozy town café
    募集期間令和7年6月25日から7月30日

    第3回滋賀地域交通ワークショップチラシ

    第3回滋賀地域交通WSチラシ

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    お問い合わせ

    日野町役場交通環境政策課交通政策担当

    電話: 0748-52-6523

    ファックス: 0748-52-2043

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム