保育所・認定こども園(長時間部)・地域型保育の生活
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:1372
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
保育所・認定こども園(長時間部)・地域型保育の生活について
保育時間について
あおぞら園 (公立) | こばと園 (公立) | わらべ保育園 (私立) | 第二わらべ保育園 (私立) | みらいしゃくなげ保育園 (私立) | |
---|---|---|---|---|---|
保育時間 | 7時30分から18時30分 | 7時30分から19時00分 | 7時00分から19時00分 ●土曜日のみ 7時00分から18時30分 | 7時00分から19時00分 ●土曜日のみ 7時00分から18時30分 | 7時30分から18時30分 |
認定こども園名 | 桜谷こども園(長時間部) |
---|---|
保育時間 | 7時30分から18時30分 |
保育時間は園によって異なりますので注意してください。
また、新規入園時は、子どもの生活環境が大きく変化するため、入園当初は短い時間での保育等を実施し、環境に慣れていただく期間を設けています。
休みの日について
- 日曜日・国民の休日
- 12月29日から1月3日
給食について
保育園は自園給食です。
認定こども園は、0.1.2歳児は自園給食です。3.4.5歳児は学校給食です。(学校休業中は保育園給食)
一日の流れについて
一日の生活をご紹介します。
0、1、2歳児 | 3、4、5歳児 | |
---|---|---|
7時30分 | 登園開始(順次登園) | 登園開始(順次登園) |
健康状態の観察 | 健康状態の観察 | |
持ち物の始末 | 持ち物の始末 | |
排泄 | 排泄 | |
あそび | あそび | |
9時00分 | おやつ | あつまり |
・発育に応じて睡眠(0歳児) | ||
10時00分 | あそび | 自ら選んでする活動および課題活動 |
11時00分 | 排泄、手洗い | 排泄、手洗い、食事準備 |
食事 | 食事 | |
12時00分 | ||
排泄 | 食事の片付け | |
午眠 | 歯みがき、排泄 | |
13時00分 | 自ら選んでする活動(夏季は午眠) | |
15時00分 | めざめ、排泄、着替え | おやつの準備、おやつ |
おやつ | うがい、持ち物の始末 | |
うがい、持ち物の始末 | 掃除 | |
あつまり | あつまり | |
16時00分 | 降園開始(順次降園) | 降園開始(順次降園) |
たてわり保育 | たてわり保育 | |
18時00分 から 19時00分 | 降園修了 | 降園修了 |
楽しい行事がたくさんあります!!
- はじめのつどい
- 祖父母とあそぼう会
- 秋の遠足
- 4、5歳児バス遠足
- 生活発表会
- 誕生会
- 運動会
- お楽しみ会
- 節分あそび
- ひなまつり
- 卒園式
など年齢や生活に合わせて季節感のある行事をしています。