社会資本総合整備計画について(日野町の安全で安心な都市公園づくり)
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:4575
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

社会資本総合整備計画について
社会資本整備総合交付金は、国土交通省所管の地方公共団体向け個別補助金を一つの交付金に一括し、地方公共団体にとって自由度が高く、創意工夫を生かせる総合的な交付金として、平成22年度に創設されました。
この交付金制度は、地方公共団体が作成した社会資本総合整備計画に基づき、目標実現のための基幹的な社会資本整備事業のほか、関連する社会資本整備やソフト事業を総合的に支援する制度です。
また、交付金交付要綱の「第10社会資本総合整備計画の評価」において、計画期間終了後に社会資本総合整備計画の目標の実現状況等について事後評価を実施することが定められています。
日野町では、町内の都市公園(内池公園・松尾公園・大谷公園)について、長寿命化計画を策定し、施設の老朽化に対する対策を講じ、安全で安心な公園づくりを進めています。

平成31年度から令和2年度
社会資本総合整備計画
整備計画日野町安全で安心な都市公園づくり(防災・安全).pdf サイズ:6.71KB)
事前評価チェックシート日野町安全で安心な都市公園づくり(防災・安全).pdf サイズ:3.30KB)
事後評価書日野町安全で安心な都市公園づくり(防災・安全).pdf(サイズ:14.31KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

令和3年度から