日野駅鉄道資料展示室
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:5085
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

日野駅鉄道資料展示室について

日野町では、町の玄関口である近江鉄道日野駅を再生するため、平成28年11月から約3年間「近江鉄道日野駅再生プロジェクト」に取り組みました。
本プロジェクトの最終年の取り組みとして、令和元年度に整備をしました『日野駅鉄道資料展示室』が、令和2年5月31日にオープンしました。
この展示室では、近江鉄道日野駅のこれまでの歴史を伝えるとともに、再生プロジェクト以前に、実際に日野駅や近江鉄道で使われていた鉄道用品等を展示しています。
また、駅舎の南側には、全国でも現存するのは数台と言われる「タッグローダー」(車両移動機)を当時の姿に修復し、展示しています。
再生した日野駅には、100年以上の歴史の痕跡を数多く残しています。再生プロジェクトにご支援いただいた多くの皆さんの想いを受け、鉄道資料展示室をはじめタッグローダー、日野駅全体を「鉄道ミュージアム」とし、かけがえのない「まちのたから」として100年先の未来につなげていきたいと考えています。


開館時間・入場料について
◇開館時間:9時から17時
◇休館日:年末年始((注意)これ以外に臨時休館となる場合がございます。)
◇入場料:無料
(注意)開館時間中は、自由にお入りいただけますので、是非お立ち寄りください。