2015年(平成27年)12月 No.665
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:3242
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

あなたとまちをつなぐ
広報ひの
2015年12月号 No.665

今月の主な内容
- 老若男女みんなでおおにぎわい! 写真で見る日野の秋・・・2ページから3ページ
- 「日野町くらし安心ひとづくり総合戦略」を策定しました・・・11ページ
- 知っていますか? 認知症のこと・・・12ページから13ページ

表紙の写真
お米とお芋、おいしく育ったよ
10月28日(木曜日)、桜谷小学校の裏山で自分たちが育てたお米やサツマイモを使って調理した給食を食べる「森のレストラン」が開かれ、裏山や運動場の草刈等のお手伝いをいただいた地域の皆さんが招待されました。
みそ汁は朝から児童がかまどベンチを使って作りました。「味見して」「おみそ入れよう」と協力しながら作り、「おいしい」と言いながらみんなで食べていました。

PDFファイル
No.665
表紙(.pdf サイズ:473.32KB)
老若男女みんなで大にぎわい! 写真で見る日野の秋(.pdf サイズ:2.53MB)
まちのわだい(.pdf サイズ:2.76MB)
まちのたから発見/日野中学校が中体連秋季大会・ブロック駅伝で優秀な成績をおさめました(.pdf サイズ:705.28KB)
ひのっこだより(.pdf サイズ:415.70KB)
日野町男女共同参画社会づくり/日野の魅力を伝える冊子を発刊/「日野町くらし安心ひとづくり総合戦略」を策定しました(.pdf サイズ:1.02MB)
寄付をいただきました(近畿労働金庫八日市支店推進委員会・パナソニック松愛会・羽野攝二さん)/綿向雑感(.pdf サイズ:563.61KB)
温故知新(.pdf サイズ:476.06KB)
知っていますか? 認知症のこと(.pdf サイズ:1.13MB)
これから介護を必要とされる方は 要介護・要支援認定が必要です(.pdf サイズ:290.90KB)
12月3日(木曜日)から12月9日(水曜日)は「障がい者週間」です(.pdf サイズ:500.33KB)
みんなで支え合う国民健康保険/税金は期限内に納めましょう(.pdf サイズ:639.68KB)
あなたの心は元気ですか?/下水道への接続をお願いします/犯罪被害に遭われた方やその家族の方へ(.pdf サイズ:487.21KB)
お知らせ(.pdf サイズ:653.84KB)
みんなのとしょかん/ヘルシークッキング(.pdf サイズ:783.13KB)
保健カレンダー/子育て情報(.pdf サイズ:470.19KB)
わが家のアイドル/来春採用の日野町職員募集/日野町プレミアム商品券/12月の納税/人のうごき(.pdf サイズ:952.74KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。