引越しワンストップサービスについて
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:7102
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

マイナポータルによる引越しワンストップサービスについて
マイナポータルを利用したオンラインでの転出届の提出と転入・転居の届出時の来庁予約入力ができる『引越しワンストップサービス』があります。
このサービスの利用により転出手続きをされた方は、原則、転出元市区町村(これまで住んでいた市区町村)窓口への来庁が不要となります。
転入届・転居届の提出はマイナポータルから行えないため、転入・転居先の市区町村窓口への来庁が必要です。
引越しワンストップ制度に関する詳しくは、デジタル庁のホームページをご覧ください。
申請にあたり不明な点は、マイナンバー総合フリーダイヤルへ問い合わせてください。
マイナンバー総合フリーダイヤル:0120-95-0178

手続きできる人
電子証明書が有効なマイナンバーカードを所有している、引越しをする本人(同一世帯員が同じ住所に引っ越しをする場合は、一人の方が世帯員分をまとめて手続きできます。(注意)以下に該当する場合は、マイナポータルで申請できません。窓口にて手続きしてください。
◎マイナンバーカードの氏名・住所などを最新情報に更新していない方
◎引っ越す人のうち誰もマイナンバーカードを所有していない
◎海外に引っ越す場合
◎利用者証明用電子証明書パスワード(数字4桁)と券面事項入力補助用パスワード(数字4桁)を覚えていない

手続きに必要なもの
以下のものを準備いただき、マイナポータルよりお手続きください。
◎申請者本人のマイナンバーカード
有効な署名用電子証明書が必要です
◎マイナンバーカード読み込みに対応したスマートフォンなどの機器
暗証番号の入力が必要です
◎連絡先電話番号
日中に連絡の取れる電話番号が必要です
◎新しい住所
新しい住所の入力が必要です。引っ越し先が決まってから申請してください

手続きの期間について
引っ越し前に申請する場合…引っ越し予定の30日前から
引っ越し後に申請する場合…引越しした日から10日以内
上記以外の期間や引越しワンストップサービスを利用せずにこれまで通りの手続きで転出届などの届出をされる方は、下記のページを確認してください。

申請時の注意事項
転出届を行った後は、引っ越しが完了してから必ず転入先の市区町村の窓口で手続きを行ってください。
混雑状況によっては申請いただいてから受付完了までに時間がかかる場合があります。転入手続きをされる3営業日前くらいには手続きをされるようご協力をお願いします。
転入の手続きのため来庁される場合は、マイナポータルの申請状況照会で『完了』が表示されてからご来庁ください。