青雲之志 町長コラム(1月)
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:8042
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
あけましておめでとうございます。
皆様におかれましては、令和7年の新春をお健やかにお迎えのこととお慶び申しあげます。旧年中は町政各般にわたり格別のご理解ご協力を賜り、厚く御礼申しあげます。昨年7月の町長選挙では無投票で再選をさせていただきました。大変身の引き締まる思いです。町民の皆様をはじめ、関係諸団体・事業所、職員の皆様など、多くの方のお支えのおかげであり、初心を忘れず職務に邁進(まいしん)してまいる所存です。変わらぬご指導ご鞭撻(べんたつ)のほどよろしくお願い申しあげます。
昨年は多くの重要施策を前進させる年でもありました。物価高騰を鑑(かんが)み「水道料金の基本使用料引き下げ」や、子育て支援では「高校生までの医療費無償化」を完全実施しました。また車がなくても移動できる地域づくりのため、AIオンデマンド交通「チョイソコひの」の範囲を従来の南比線・中山線エリアに加え、湖南サンライズ線エリアまで拡大するなど、数多くの事業を進めることができました。
今年は「町制70周年」の節目の年でもあり、また前回のびわこ国体から44年ぶりに、滋賀県で「国民スポーツ大会・全国障害者スポーツ大会」が開催される年でもあります。これまでご尽力いただいた諸先輩の皆様に感謝するとともに、これからもより良い町であり続けられるよう、課題解決に向けて取り組みます。特に、少子化対策や子育て支援のさらなる取り組みや、持続可能な地域づくりをめざした取り組みを推進してまいりたく思います。
巳(み・へび)年の今年は、脱皮する蛇のように、新しく生まれ変わることを象徴する年とも言われます。時代の変化に対応し、変えるべきものは変え、変えてはならないものを大事にしながら、先人・先輩方がすばらしい日野町を今日まで受け継いでくださったように、力強く町を受け継いでいけるよう全身全霊で努力してまいります。一層のお力添えをよろしくお願い申しあげます。新春の門出にあたり、町民の皆様方のご多幸を心からお祈り申しあげ、新年のあいさつにかえさせていただきます。

広報ひの2025年1月号掲載
日野町長 堀江和博