令和7年度(2025年度)犬の登録と狂犬病予防集合注射の日程表について
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:8205
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和7年度(2025年度)犬の登録と狂犬病予防集合注射を実施します
犬の登録と狂犬病予防注射は、狂犬病予防法で定められた飼い主の義務です。注射を怠った場合、20万円以下の罰金刑が科せられる場合があるほか、未接種犬が咬傷事故等を起こした場合、飼い主の責任が問われます。
登録は犬の一生に1回、狂犬病予防注射は室内犬・屋外犬を問わず、必ず年に1回受けさせましょう。

対象
町内で飼われている生後91日以上の犬

料金
- すでに登録を済ませている犬:3,500円
【内訳】狂犬病予防注射手数料2,950円+狂犬病注射済票交付手数料550円
- 登録をしていない犬:6,500円
【内訳】新規登録手数料3,000円+狂犬病予防注射手数料2,950円+狂犬病注射済票交付手数料550円
(注意)犬の登録がまだの場合は、予防注射手数料3,500円とは別に登録手数料3,000円が必要となります。

日程
時間 | 注射会場 |
---|---|
9時00分から9時30分 | 東桜谷公民館 |
9時40分から10時10分 | 西桜谷公民館 |
10時20分から10時50分 | 必佐公民館 |
11時00分から11時30分 | 南比都佐公民館 |
13時30分から14時00分 | 鎌掛公民館 |
14時10分から14時40分 | 西大路公民館 |
14時50分から13時20分 | 日野公民館 |
時間 | 注射会場 |
---|---|
8時30分から8時45分 | 西大路公民館 |
9時00分から9時15分 | 東桜谷公民館 |
9時25分から9時40分 | 西桜谷公民館 |
9時50分から10時05分 | 必佐公民館 |
10時15分から10時30分 | 南比都佐公民館 |
10時40分から10時55分 | 鎌掛公民館 |
11時05分から11時20分 | 日野公民館 |

注射を受ける時のお願い
◆既に登録を済ませている犬の飼い主の方には事前に案内ハガキを送付します。注射を受ける際は、案内ハガキと犬の登録カード(愛犬カード)を持参してください。
◆犬の性格や健康状態を把握し、犬をしっかりと抑えられる人が会場にお越しください。
◆狂犬病予防注射は集合注射だけでなく、動物病院でも受けることができます。当日、都合がつかない場合や犬の調子が悪い場合は、かかりつけの動物病院で必ず受けましょう。
◆注射を受ける前に、犬の健康をチェックしてください。健康に不安のある犬は、かかりつけの獣医師に相談してください。
◆予防注射を受けた後にアレルギー反応を起こすことがあります。心配な方は動物病院で予防注射を受けてください。
◆ふんの後始末ができるようビニール袋等を持参ください。
◆令和7年3月以降に予防注射を受けている場合は、今回の予防注射の必要はありません。
◆手数料について、できるだけおつりのないようご協力をお願いします。
◆飼い主の住所変更、犬の死亡など内容の変更があれば、次の二次元コードまたは交通環境政策課までご連絡ください。

https://logoform.jp/form/VwGF/897622(別ウインドウで開く)
犬の死亡や飼い主の住所変更など内容の変更があればこちらから報告いただけます