ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    夏休み医療の職場体験ツアー参加者募集

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:8340

    小学校5・6年生の皆さんへ、夏休み医療の職場体験ツアーを開催します!

    医療の医療の仕事について、学び・体験しよう!

    東近江保健医療圏における医療機関および教育機関において、医師や医療従事者等の仕事を体験してみませんか。

    開催日程

    第1回:令和7年8月2日(土曜日)

    第2回:令和7年8月9日(土曜日)

    両日とも、午後1時から午後5時まで

    定員

    各日20名

    参加対象者

    東近江市、日野町、竜王町に在住する小学校5年生および6年生の児童

    *医療の職場体験は子どもたちだけで行います。

    参加費

    無料

    予約受付期間

    令和7年6月25日(水曜日)午前9時から7月15日(火曜日)午後5時まで

    その他

    申込み方法(Googleフォーム(別ウインドウで開く))や体験内容については、夏休み医療の職場体験ツアーのチラシをご覧ください。

    夏休み医療の職場体験ツアー

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    令和6年度の保護者アンケートより(子どもたちから聞くことができた話や感想)

    ・「電気メスやエコー、リハビリなど体験させてもらった」と、身振り手振りで話してくれました。ストレッチは、早速父親に実践して効果を確かめていました。

    ・胃カメラの操作が難しかった。CTでレモンを見たら、くぼみがわかるくらい綺麗に見えてびっくりした。薬を潰して粉にするのが大変だった。内視鏡やエコーも触ることができ面白かった。

    ・胃カメラの操作や処方薬の間違い探しなど興味深かったようです。

    ・「行って良かった」と帰宅後何度も繰り返して言ってました。1番楽しかったのは、薬の調剤だったみたいです。

    ・「これは行くべき体験やと思う」と、帰りの車に乗るなりキラキラした顔で言ってきました。夏休みの宿題にもこの体験のことを書いていたので、参加できて良かったと思っています。

    ・血管診断が1番心に残っているようでした。エコーで見た血管が綺麗な状態と言われ、普段できない体験をさせてもらい嬉しい様子でした。先生や看護師の仕事を目の当たりにして大変さは感じたようです。

    ・患者として行く病院ではなく裏側を見せてもらい、初めて知ることがたくさんあって楽しかったようです。特に、実際使用されている装置を動かす貴重な体験が印象に残ったようです。

    ・「すごく勉強になった」と言っていました。

    ・「たくさんの努力と勉強をしないといけないと思った」と言っていました。

    ・病院にはいろいろな仕事がある中で、作業療法士に興味を持ったようです。

    ・身近に感じる部分と命を預かる仕事の怖さも学んできたようで、「俺はちょっと怖いかも、人が亡くなったら嫌だ」と言っていました。聴診器の上下も教えてもらったようで、教えてくれました。

    ・「とても楽しかった。病院の先生や看護師さんの話が聞けて勉強になった。」と話してくれました。

    お問い合わせ

    日野町役場福祉保健課保健担当

    電話: 0748-52-6574

    ファックス: 0748-52-6503

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム