ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    【観覧募集】11月20日(日)に「近江日野商人ロボットコンテスト」を開催します!

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:6668

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    「近江日野商人ロボットコンテスト」の開催について

    主催:日野町・日野町教育委員会 協力:Creative Adventure

    日野町初となる、子ども向けのロボットコンテストを令和4年11月20日(日)に開催します!

    日野町内の小学校4年生から中学生の参加者が、自らプログラミングしたロボットを、中山道に見立てたコース上で動かしてスピードや正確性、独創性を競います。

    「近江日野商人ロボットコンテスト」では、「IchigoJam」というプログラミング基板によって動くロボットを使用します。

    大会当日までの期間で10回の事前講習会に参加し、ロボットが動くためのプログラミングを学ぶとともに、自身のロボットに近江日野商人をモチーフにした様々な装飾を行っていきます。

    当日は自由に観覧いただけます(事前申込不要です)。ぜひお越しください!

    事前講習会でプログラミングを学ぶ参加者の様子

    走行コース図

    コンテスト開催概要

    コンテスト概要

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    コンテストの開催日時等

    日時

    令和4年11月20日(日) 9:30~15:00

    スケジュール

    9:00  開場

    9:00  車検

    9:30  開会式

    9:35  開会挨拶

    9:40  ルール説明

    9:50  予選第1部 集合

    10:00  予選第1部 開始

    12:00  予選終了・昼食 

    12:00  デザイン審査

    13:00  決勝トーナメント・リベンジ戦

    14:30  集計

    14:45  決勝

    15:00  結果発表・表彰・講評  解散

    場所

    日野町立必佐公民館(〒529-1653 滋賀県蒲生郡日野町大字三十坪1290番地)

    Googleマップはこちら

    開催当日までのレポート

    11月20日(日)の大会当日まで、ロットコンテストに参加している子どもたちがプログラミングとロボットづくりに挑む様子を、連載形式でレポートしていきます。レポートは、以下のリンク(外部サイト)からご覧ください。

    コンテスト当日を支援してくださる企業・団体・個人を募集しています!

    近江日野商人ロボットコンテストでは、開催をサポートしてくださる企業・団体・個人を募集しています。ご協力いただける方は、下記のお問い合わせ先までご連絡ください。

    お問い合わせ

    日野町役場生涯学習課生涯学習担当

    電話: 0748-52-6566

    ファックス: 0748-52-4665

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム