ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    日野町特別職報酬等審議会

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:8175

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    令和6年度日野町特別職報酬等審議会

    特別職報酬等審議会は、町長の諮問に応じ、議員報酬の額および町長等の給料額について審議するため設置する審議会です。

    令和6年12月4日(水曜日)、町長から日野町特別職報酬等審議会へ、『議員の報酬ならびに町長、副町長および教育長の給料の額の改定』について諮問しました。

    日野町特別職報酬等審議会からの答申

    令和7年3月5日(水曜日)に日野町特別職報酬等審議会から答申がなされました。

    答申内容(概要)

    議員の報酬の額について

    「町議会議員の報酬の額は、平成10年4月に改定されて以降、審議会において社会経済情勢等を踏まえて審議してきたが、結果として27年間にわたり据え置かれてきた。近年、社会経済情勢は変化し続け、町民のニーズもより多様化・複雑化しているなか、高い志をもつ人材、次世代を担う若い世代や働き盛りの世代など多様な人材が町政に参画できることに見合った報酬額が必要である。現在の町議会議員の報酬は全国の類似団体と比較しても低額であることから、これらと均衡がとれるよう水準となるよう引き上げることが妥当である」

    町長、副町長および教育長の給料の額について

    「町長等の給料の額は、平成17年1月に改定されて以降、審議会において社会経済情勢等を踏まえて審議してきたが、結果として20年間にわたり据え置かれてきた。本町における地域の課題は、複雑化かつ高度化しており、町民の生活を維持・発展させるためにも、町長等には、より高度かつ柔軟な判断力および実行力が求められ、その職務と職責にふさわしい給料額とする必要がある。過去の人事院勧告に準じた町職員の給料月額の改定経過も踏まえ、町長、副町長および教育長それぞれの給料額を引き上げることが妥当である」

    答申書

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
    審議会の経過
    年月日内容など詳細
    令和6年12月4日町長から審議会へ諮問
    令和6年12月4日第1回審議会事務局、議会から各種資料提示、説明、意見交換
    令和7年1月30日第2回審議会議員の報酬月額、町長等の給料月額について審議
    令和7年2月6日第3回審議会議員の報酬月額、町長等の給料月額について審議、答申書とりまとめ
    令和7年3月5日審議会から町長へ答申答申書(別ウインドウで開く)

    お問い合わせ

    日野町役場総務課総務担当

    電話: 0748-52-6500

    ファックス: 0748-52-2043

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム