ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    日野町エネルギー価格高騰事業者支援について

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:8220

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    エネルギー価格の高騰が事業実施にあたり負担となっている中小零細をはじめとする事業者に対し、事業継続を支援することを目的として支援金を支給します。

    日野町エネルギー価格高騰事業者支援については、添付ファイルをご参照ください。

    「日野町エネルギー価格高騰事業者支援金募集要綱・Q&A等」

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    下記のとおり、事業者向け相談窓口が設置されますので、問い合わせてください。

    対象者

    以下の(1)から(3)の要件を全て満たす事業者

    (1)【法人】令和7年4月1日以前から町内に本社または事業所等を有すること。

    【個人事業主】令和7年4月1日以前から町に住所登録または事業所を有し、事業所得が総所得の額の半分以上であること。

    【法人】とは、中小企業基本法第2条第1項に規定する中小企業。

    (2)令和6年中において、事業の用でエネルギー(電気、ガス、ガソリン、重油、軽油、灯油のいずれか)を使用した実績があること。

    (3)申請日以降も事業を継続する意思があること。

    支援金額

    【法人】5万円

    【個人事業主】3万円

    (注)申請は1事業者あたり1回限りです。

    受付期間

    令和7年5月1日(木曜日)から令和7年7月31日(木曜日)まで

    (注)受付期間終了後、受付期間中に申請いただいた方で不備等があった方の再申請の受付は行いますが、令和7年7月31日以降の新規申請は受付しません。

    (注)先着順で対応し、予算がなくなり次第終了します。

    申請先・申請方法

    〒529-1602

    日野町河原一丁目1番地

    日野町商工会

    必要書類を郵送もしくは専用ポストへの投函にて提出してください。

    事業者向け相談窓口

    各種相談窓口
     団体名電話番号 受付時間 
    日野町商工会0748-52-0515午前8時30分から午後5時15分
     日野町役場商工観光課0748-52-6562午前8時30分から午後5時15分

    その他

    申請書類に不備があった場合、郵送にて不備の内容が送付されますのでご確認ください。

    条件が満たない場合、対象となりませんので不採択通知が送付されます。

    お問い合わせ

    日野町役場商工観光課商工観光担当

    電話: 0748-52-6562

    ファックス: 0748-52-2043

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム