令和7年度文化財講座「掛軸の修理を見てみよう」を開催します
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:8375
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和7年度文化財講座「掛軸の修理を見てみよう」の開催について
身近な文化財の修理作業を公開し、文化財や保存修理への理解を深め、文化財保護に携わる技術者、材料や技術などについて関心を高めていただく機会とします。

内容・開催日時
作業内容と道具・材料の説明、作業見学を行います。
第1回 8月 8日 金曜日 13時30分から 本紙補修
第2回 8月 19日 火曜日 13時30分から 増し裏
第3回 9月 25日 木曜日 13時30分から 折伏(おれぶせ)と裂(きれ)の取り合わせ
第4回 10月 7日 火曜日 13時30分から 裂の付け回し
第5回 10月 22日 水曜日 13時30分から 総裏
第6回 12月 23日 火曜日 13時30分から 仮張り
第7回 2月 3日 火曜日 13時30分から 仕上げ

対象作品
紙本墨書 蒲生貞秀書跡 一幅 室町時代

修理技術者・コーディネーター
修理技術者:藤本松雲堂 藤本 淳三 氏
コーディネーター:文化遺産プランニング 井上 ひろ美 氏

費用
町内在住者:無料
町外の方:300円/1回

会場
近江日野商人ふるさと館「旧山中正吉邸」

定員
定員30名(事前申し込み制)

申し込み・問い合わせ
お電話にてお申し込みください。
日野町教育委員会生涯学習課歴史文化財担当
〒529-1628 滋賀県蒲生郡日野町西大路1264 近江日野商人ふるさと館「旧山中正吉邸」
☎:0748-52-0008 Fax:0748-52-3850
e-mail:[email protected]
開館時間:午前9時から午後4時
休館日:月・火曜および祝翌日
主催:日野町教育委員会