下水道使用料
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:157
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
公共下水道使用料は排水設備工事を終了して汚水を公共下水道へ流せるようになった時点から、使用料が必要となります。
使用料は、上水道を使用した分に応じてご負担いただきます。
使用料は、下水道施設の清掃や修繕といった維持管理費用や、終末処理場で汚水をきれいな水に処理したりする費用に当てられます。

公共下水道使用料の決め方(一般家庭)
下水道使用料の決め方は次のとおりです。
- 上水道を使用の場合
上水道の使用水量により、下水道使用料を計算します。 - 井戸水のみ使用の場合
世帯構成人員1人に1月7㎥を認定し、下水道使用料を計算します。 - 上水道と井戸水を併用した場合
上水道の使用水量と「2」で認定した(世帯構成人員1人に1月7㎥)水量を比較して多く使用された水量により、下水道使用料を計算します。

公共下水道使用料のお支払い

納付は2か月一度
公共下水道使用料の納付は2か月に一度、水道料金の納付のある翌月となります。

お支払方法
公共下水道使用料のお支払い方法は次の2つがあります。

口座振替による納付
毎月末日(ただし、金融機関が休日の場合は翌営業日)に届け出のあった口座から自動引き落としになります。ご利用いただける金融機関、手続きの方法は次のとおりです。
●ご利用いただける金融機関
・滋賀銀行
・関西みらい銀行
・湖東信用金庫
・グリーン近江農業協同組合
・ゆうちょ銀行・郵便局
●手続き方法
・手続きは、ご利用いただける金融機関の窓口で行ってください。
・手続きには引き落としする通帳と金融機関届け出印が必要です。
・手続きは、口座振替を希望する月の前月末までに済ませてください。
水道メーター検針時の「上下水道使用量のお知らせ」に下水道使用料を表示していますのでご確認ください。

納入通知書による直接納付
2か月に一度納入通知書が送付されます。納入書が届いたら金融機関、コンビニエンスストアまたは役場出納室で納付をお願いします。
公共下水道使用料早見表(2ヶ月)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。