ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    AMHがわかる・プレコンが学べる(プレコンセプションケア事業)参加者募集

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:8342

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    将来の自分と家族のために【プレコンセプションケア事業】

    「プレコンセプションケア」は、プレ(前)とコンセプション(妊娠)の組み合わさった言葉です。

    将来の妊娠を考えながら、自分の生活や健康に向き合うことで、世界保健機関(WHO)をはじめ世界中でその実践が推奨されています。

    しかし、「プレコンセプションケア」という言葉自体、まだ浸透していないのが現状です。

    また、AMH検査とは卵巣に残っている卵子の数がわかる採血検査のことです。

    そこで、県内に居住する25歳から34歳の女性(先着順300名)を対象にプレコンの内容をお伝えするとともに、それに付随するAMH検査やカウンセリングを希望すれば無料で受検できます。(*無料ではありますが、3回のアンケート調査にご協力いただく必要があります。

    この事業は、滋賀県におけるプレコンセプションケア(プレコン)の実態の把握およびその推進を目的とし、滋賀医科大学(産科学婦人科学講座)に委託され実施されるものです。

    申し込みなど詳しくは、滋賀県のホームページまたは「プレコンセプションケア事業参加者募集」のチラシをご覧ください。

    滋賀県ホームページ

    プレコンセプションケア事業参加者募集のお知らせ

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    お問い合わせ

    日野町役場福祉保健課保健担当

    電話: 0748-52-6574

    ファックス: 0748-52-6503

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム