広報ひの 2025年(令和7年)11月 No.784
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:8503
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

あなたとまちをつなぐ
広報ひの
2025年11月号 No.784
表紙の写真
日本最大の総合スポーツ大会「国スポ」
10月4日(土曜日)・5日(日曜日)に大谷公園野球場で「第79回国民スポーツ大会」の軟式野球競技(成年男子)が行われました。始球式では日野町の子どもたちが大役を務め、大きな拍手が送られました。
本競技は、県内6会場で行われ、全国の代表チームが、地域の誇りを胸に、熱戦を繰り広げました。
今月の主な内容
- 国スポ、閉幕!・・・2ページから3ページ
- 令和6年度 決算報告・・・4ページから6ページ
PDFファイル
No.784
全ページ (PDF形式、14.80MB)
表紙 (PDF形式、459.81KB)
応援ありがとうございました!国スポ、閉幕! (PDF形式、1.96MB)
令和6年度 決算報告 (PDF形式、1.99MB)
自治会活動に関する意見交換会を開催しました (PDF形式、1.02MB)
まちのたから発見/令和7年度 日野町文化協会 文化功労者が表彰されました/まちのわだい (PDF形式、1.72MB)
寄付・寄贈などのお礼 大谷公園・松尾公園にベンチを寄贈いただきました・幼稚園の木製遊具(木の家)を修繕していただきました・教育振興のため寄付いただきました・童話集『ぼくら滋賀っ子 リボンむすびの宝箱』を寄贈いただきました・わたむきねぎ生産部会からわたむきの里福祉会へ出荷袋1枚につき3円を寄付/100歳おめでとうございます/長寿福祉課からのお知らせ (PDF形式、1.12MB)
11月は「滋賀県子ども・若者育成支援推進強調月間」です/令和8年「二十歳のつどい」をふるさと日野町で/令和7年度「届け私たちの想い ひのっこ大会 日野町青少年意見発表大会」のお知らせ/「にほんご交流サロン」が始まります/子どもの笑顔がいちばん!児童虐待は社会全体で解決すべき問題です 11月は児童虐待防止推進月間(オレンジリボンキャンペーン)です (PDF形式、1.18MB)
ひのっこだより/浄化槽をお使いのみなさまへ 浄化槽の適正な管理をお願いします!/町営住宅入居者募集 (PDF形式、1.03MB)
エコ通信/日野町教育委員就任のお知らせ/飼い犬の町への登録と狂犬病予防注射はお済みですか?/糖尿病の重症化を予防しましょう! (PDF形式、1.87MB)
みんなで支えあう国民健康保険/国民年金からのお知らせ/みんなのとしょかん/青雲之志 町長コラム (PDF形式、6.22MB)
町村合併70周年記念事業 星降る丘の冬まつり ブルーメの丘クリスマスランタンナイト/町村合併70周年記念事業 三井住友海上文化財団ときめくひととき第1076回 仲道郁代ピアノ・リサイタル わたしのピアノ物語/初心者歓迎!女性デジタル人材・女性起業家育成プラン スマホでチャレンジ!動画編集・発信セミナー/お知らせ/令和7年度 防衛省自衛官等 採用試験のご案内 (PDF形式、1.34MB)
子育て情報/保健カレンダー/健康推進員おすすめ料理 (PDF形式、1.37MB)
わが家のアイドル/ちょっとひとこと/11月の納税等/人のうごき/ひのっこ宣言 (PDF形式、1.53MB)

- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

