日野のフォト(令和7年3月)
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:8231
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

西大路小学校3年生「名人に弟子入り発表会」
3月4日(火曜日)、西大路公民館で、西大路小学校3年生が総合的な学習の時間に行った「名人に弟子入り」の発表会が開催され、児童たちが作成したスライド資料を投影しながらグループごとにプレゼンテーションをしました。
西大路下組祭囃子保存会(にしおおじしもぐみまつりばやしほぞんかい)に弟子入りした「祭囃子」グループは「バカバヤシ」の演奏、日野の伝統料理を継承する会に弟子入りした「伝統料理」グループはさつまいもごはんの作り方を歌にして披露、かぎや菓子舗に弟子入りした「和菓子」グループは調理中の写真を紹介するなど、それぞれ特徴ある発表をしました。
会場には「名人」の皆さん、保護者や地域の方がたくさん集まり、児童たちの発表を称賛しました。
「和菓子」グループの発表の様子
「祭囃子」グループの発表の様子

日野高カフェ@Home「一般社団法人こうけん舎への贈呈式」
3月10日(月曜日)、「なないろ」の日替店主カフェを運営している一般社団法人こうけん舎に、日野高カフェ@Homeが、カフェの収益金で購入した「コードレス掃除機」と「トースター」を寄贈する贈呈式が行われました。日野高カフェ@Homeでは、滋賀県立日野高等学校の生徒が日野駅観光交流施設「なないろ」で、日替わりカフェとして出店し、運営をされています。
寄贈品は、今後日替わり出店者の皆さんが活用されます。こうけん舎の西塚さんは「トースターはカフェやランチをされる店主に重宝されます。また掃除機できれいにすることで、なないろへ訪れる方に気持ちよく使っていただけると思います。ご寄贈いただきありがとうございます」と喜んでおられました。
こうけん舎の西塚さん(写真左)と日野高カフェ@Homeの皆さん

日野消防署の「日野のホイノボリ」
日野消防署に10年前から飾られている「日野のホイノボリ」が3月に新しくなりました。
元消防署職員の野辺晃一さんが、前回同様に作られ、消防署の入口を華やかに彩っています。
消防署の入口を華やかに彩る「ホイノボリ」