2016年(平成28年)10月 No.675
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:3528
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

今月の主な内容
●日野町の中学生が韓国訪問
言葉の壁を越えて友情を育む…… p2~3
●スポーツの秋 文化の秋
秋を楽しもう…… P4~5
●地域に新しい風を
私たち、地域おこし協力隊です
伝統を受け継ぐ、伝える
9月1日(木)、中山西の熊野神社と中山東の野神山で芋競べ祭りが行われました。
天下の奇祭といわれているこの祭りは、中山東・西地域で収穫したトウノイモ(さといも)の長さを競うお祭りで、初めに熊野神社で、続いて野神山でそれぞれ神事が行われます。
トウノイモは竹にくくられ、裃姿の山若と呼ばれる若者が運んでいます。
*音声データは、表紙・特集・まちのわだい・まちのたから発見のコーナーのみ掲載しています。お読みいただいているのは、ボランティアサークル「風の声」の皆さんです。
No.675
表紙(.pdf サイズ:1.12MB)
音声:表紙(.mp3 サイズ:2.26MB)
日野町の中学生が韓国訪問 言葉の壁を越えて友情を育む(.pdf サイズ:1.16MB)
音声:日野町中学生が韓国訪問 言葉の壁を越えて友情を育む(.mp3 サイズ:2.33MB)
音声:日野町の中学生が韓国訪問 言葉の壁を越えて友情を育む2(.mp3 サイズ:5.18MB)
スポーツの秋 文化の秋 秋を楽しもう(.pdf サイズ:2.12MB)
まちのわだい(.pdf サイズ:1.37MB)
音声:まちのわだい(.mp3 サイズ:2.85MB)
音声:まちのわだい2(.mp3 サイズ:2.35MB)
地域に新しい風を 私たち、地域おこし協力隊です/読書週間「いざ、読書」(.pdf サイズ:4.11MB)
まちのたから発見/日野町総合防災訓練開催/ひのっこだより(.pdf サイズ:2.46MB)
音声:まちのたから発見(.mp3 サイズ:2.53MB)
「近江鉄道日野駅舎改修工事」を着工します/平成28年社会生活基本調査が実施されます/温故知新(.pdf サイズ:1.83MB)
寄付・寄贈いただきました/議会報告会開催のお知らせ/わたしの医見/綿向雑感(.pdf サイズ:1.26MB)
保育所・幼稚園・認定子ども園 入所・入園児申込受付(.pdf サイズ:890.21KB)
日野町町民大学講座のお知らせ/みんなで支える国民健康保険/創業塾開講/新しく犬を飼われた方へ/宝くじ助成(.pdf サイズ:1.31MB)
日野町人事行政の運営等の状況の公表(.pdf サイズ:958.96KB)
65歳以上の方 インフルエンザ予防接種/子どものB型肝炎ワクチンの定期接種/下水道への接続を願いします/さぁ 運動をはじめよう!(.pdf サイズ:1.07MB)
お知らせ(.pdf サイズ:909.15KB)
おいでよ!みんなの図書館/ヘルシークッキング/保健カレンダー/子育て情報(.pdf サイズ:1.74MB)
わが家のアイドル/夜間・休日お薬相談窓口/献血のお知らせ/10月の納税/人のうごき(.pdf サイズ:1.37MB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。