ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    マイナンバーカードの健康保険証利用登録解除申請について

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:8011

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除について

    日野町国民健康保険にご加入中の方で、マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除をご希望される場合は、日野町役場 住民課 保険年金担当窓口にて申請いただけます。

    注意事項

    1. マイナンバーカードにより医療機関等を受診することで、ご本人の同意に基づき、自身の過去の健康・医療情報のデータに基づいたよりよい医療を受けることが出来ます。利用登録を解除すると、マイナンバーカードにより、オンライン資格確認を行うことはできなくなります。
    2. マイナンバーカードの健康保険証利用登録により、ご本人の医療情報の漏洩等セキュリティ上のリスクが生じることはありません。
    3. 利用登録の解除を申請した方には、日野町から資格確認書を交付します。解除後、医療機関・薬局を受診される際には、資格確認書の持参が必要です。
    4. 利用登録解除後、マイナポータル上の「健康保険証利用登録の申込状況」画面に反映されるまで、1、2か月程度時間がかかる場合があります。

    手続きに必要な書類

    • マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除申請書
    • 本人確認書類(マイナンバーカード、免許証など)

    (注意)別世帯の方が手続きされる場合は、委任状が必要です。

    (注意)申請書の署名欄は、解除を希望される方が必ずご署名ください。

    解除申請後について

    • 解除申請された方は、「資格確認書」の交付対象となりますが、お手元にお持ちの保険証の有効期限(最長有効期限:令和7年7月31日)を経過するまでは、保険証をご利用ください。「資格確認書」は保険証の有効期限前に送付させていただきます。
    • 解除申請後から解除がなされるまでの間(1、2か月程度)に、別の医療保険者等に異動した場合は、異動後の医療保険者等に対し、日野町にて解除申請を行った旨を申し出るとともに、資格確認書の申請を行うようにしてください。
    • 健康保険証の利用登録を解除した後も、再度利用登録の手続きを行うことは可能です。健康保険証の利用登録は、マイナポータルやセブン銀行ATMのほか、医療機関・薬局の受付に設置されている顔認証付きカードリーダーから行うことができます。
    • 解除手続きの完了後は、ご自身でマイナポータルの「健康保険証の利用登録の申込状況」から、利用登録が解除されていることをご確認ください。

    お問い合わせ

    日野町役場住民課保険年金担当

    電話: 0748-52-6584

    ファックス: 0748-52-2003

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム