ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    青雲之志 町長コラム(9月)

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:8427

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    いよいよ国スポ!日野から大会を盛り上げる

    いよいよ「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025」が開幕します。滋賀県では昭和56(1981)年の「びわこ国体」以来、44年ぶりの開催となるこの大会で、日野町は軟式野球競技(成年男子)の会場として、10月4日(土曜日)・5日(日曜日)の両日、大谷公園野球場にて熱戦が繰り広げられます。

    日野町での国スポ開催にあたり、日野町実行委員会や軟式野球連盟、スポーツ協会の皆様、そして多くの町民ボランティアの方々にご協力をいただいています。選手たちが最高のパフォーマンスを発揮できるよう、球場の整備はもちろん、おもてなしの準備も着々と進めています。

    国スポは、アスリートたちの競技を間近で観戦できる貴重な機会です。都道府県の威信をかけた真剣勝負は、プロスポーツとはまた違った緊張感と感動があります。特に軟式野球は、硬式とは異なる戦術や技術が求められ、スピーディーで手に汗握る試合展開が魅力です。全国から集まる選手たちの高度なプレーを、ぜひ大谷公園野球場でご覧ください。

    また、会場では「マルシェ」や「スポーツ体験エリア」など、野球観戦だけでなく、ご家族みんなで楽しめるイベントも開催されます。地元の特産品販売や、お子様向けのストラックアウト、スピードガンコンテストなど、スポーツの楽しさを体感できる企画が盛りだくさんです。

    4日(土曜日)に同時開催される恒例の「第42回日野町スポーツ天国の日」には「りんごマラソン」も開催され、元プロサッカー選手の村田和哉(むらた かずや)さんがゲストランナーとして参加されます。スポーツを通じた交流の輪が、この秋、日野町から大きく広がっていきます。

    44年ぶりの国スポは、日野町にとっても大きなチャンスです。全国から訪れる選手や関係者の皆様を温かくお迎えし、日野町の魅力を発信するとともに、スポーツのすばらしさを次世代に伝える機会にしたいと思います。ぜひ会場にお越しいただき、選手たちの熱いプレーと、それを支える人々の姿をご覧ください。みんなで国スポを盛り上げ、思い出に残る大会にしましょう。

    広報ひの2025年9月号掲載
    日野町長 堀江和博

    お問い合わせ

    日野町役場企画振興課秘書広報担当

    電話: 0748-52-6550

    ファックス: 0748-52-2043

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム