2022年(令和4年)9月 No.746
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:6552
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

あなたとまちをつなぐ
広報ひの
2022年9月号 No.746

今月の主な内容
- 公共交通活性化「わたむき自動車プロジェクト」・・・2ページから3ページ
- 認知症になっても安心して暮らせるまちをめざして・・・6ページから7ページ

表紙の写真
平和への願いをこめたひまわり
西大路小学校5年生・6年生を対象に行われている体験活動「西大路すまいる・あくしょん」の皆さんが、西大路公民館前の畑でウクライナの国花であるひまわりを育てられました。
8月1日(月曜日)には、竹の水鉄砲を作って水遊びをしたあと、満開のひまわりの前で記念撮影をしました。
このひまわり畑は、8月上旬まで地域の方々に親しまれ、フォトスポットとなっていました。

PDFファイル
No.746
表紙 (.pdf サイズ:308.30KB)
公共交通活性化「わたむき自動車プロジェクト」 (.pdf サイズ:1013.23KB)
まちのたから発見/緑化功労者農林水産大臣賞を受賞/全国森林レクリエーション協会会長賞を受賞/全国町村教育長会から表彰状を授与/消毒液と消毒シートを寄贈いただきました/町内小学校に教育図書、保育所・幼稚園・こども園に交通安全教育備品を寄贈いただきました/保育所・こども園に寄付をいただきました (.pdf サイズ:1.02MB)
認知症になっても安心して暮らせるまちをめざして (.pdf サイズ:1.08MB)
100歳おめでとうございます お体を大切に、いつまでもお元気でお過ごしください/9月19日(月曜日)は敬老の日/ワンコインで1日乗り放題!近江鉄道全線乗車キャンペーン/大字小谷区が“コミュニティ助成事業”を活用されました/まちのわだい (.pdf サイズ:1.30MB)
ひのっこだより/令和5年度幼稚園・保育所・認定こども園の入園申込受付を10月4日(火曜日)から行います/ひの学童保育令和5年度入所募集/令和4年度「子育ち・親育ち講座」を開催します!!『三つ子の魂百までってホント? とっても大切な0から3歳の心育ち・脳育ちのおはなし』 (.pdf サイズ:1.31MB)
子育ての輪が広がり、子育てに夢と希望が持てる町をめざして/地域おこし協力隊活動記/コミュニティ通貨「ビワコ」を開始/屋外広告物(看板)の掲出には許可が必要です (.pdf サイズ:1.16MB)
第57回滋賀県消防操法訓練大会「ポンプ車の部」日野町消防団優勝&2大会連続全国大会出場決定!!/外国人さんと話してみませんか?/「日野の味覚夕市」で外国の料理を販売/開催決定 近江鉄道日野駅舎改築再生5周年記念イベント 日野駅ライトアップコンサート (.pdf サイズ:1.76MB)
みんなで食品ロス削減に取り組もう!/ちょっと待って!そのネット注文「定期購入」ですよ! 通信販売に関する相談も多く「定期購入」による相談が増加しています/住民基本台帳の閲覧状況の公表/新しく犬を飼われた方へ (.pdf サイズ:995.90KB)
後期高齢者医療制度に関するお知らせ/みんなで支えあう国民健康保険/国民年金からのお知らせ (.pdf サイズ:771.60KB)
みんなのとしょかん/青雲之志 町長コラム/住みよいまちづくりへの提案 (.pdf サイズ:1.34MB)
9月10日(土曜日)から16日(金曜日)は自殺予防週間です/お知らせ (.pdf サイズ:976.04KB)
子育て情報/保健カレンダー/健康推進員おすすめ料理 (.pdf サイズ:2.63MB)
わが家のアイドル/「ふるさと日野町がんばろう商品券」を配布します!/9月の納税等/人のうごき (.pdf サイズ:1.28MB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。