2022年(令和4年)11月 No.748
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:6641
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

だれもが輝き ともに創るまち 日野
あなたとまちをつなぐ
広報ひの
№748 2022.11
今月の主な内容
●綿向山青年の塔50周年記念事業・・・P2~3
●令和3年度決算報告・・・P4~6
↓↓写真説明↓↓
一人ひとりが輝いていた体育祭
9月15日(木)に日野中学校で体育祭が行われました。
「百花樂乱(ひゃっかりょうらん)」をスローガンとして掲げ、生徒の皆さんが練習の成果をそれぞれの競技で発揮していました。
群対抗綱引きでは、学級ごとに作られた色とりどりの群旗を振り、「がんばれー!」「引けー!」と応援される中、代表の生徒が歯を食いしばり、精いっぱいの力を込めて綱を引いていました。
No.748
表紙 (.pdf サイズ:227.92KB)
綿向山青年の塔50周年記念事業~過去から未来へ100年プロジェクト~ (.pdf サイズ:1.23MB)
令和3年度決算報告 (.pdf サイズ:1.74MB)
まちのたから発見/ともに進める「琵琶湖森林づくりパートナー協定」 (.pdf サイズ:997.83KB)
幼児教育保育施設に絵本を寄贈いただきました/防災用品を寄贈いただきました/図書整備のために寄付をいただきました/各幼稚園の環境整備作業を行っていただきました/トップアスリートから学ぶ!デンソースポーツ教室を開催!/ごみ減量を考える標語募集 (.pdf サイズ:1.46MB)
まちのわだい (.pdf サイズ:1.76MB)
ひの若者会議(仮)通信/地域おこし協力隊活動記/11月20日(日)に「近江日野商人ロボットコンテスト」を開催します! (.pdf サイズ:1.33MB)
ママパスポート【東近江市&日野町版】が創刊されました/児童虐待は人権侵害 子どもの「命」と「権利」、そしてその「未来」を社会全体で守りましょう!!/ひのっこだより (.pdf サイズ:1.82MB)
国民年金からのお知らせ/みんなで支えあう国民健康保険/糖尿病を予防して、健康寿命をのばそう!/11月8日は「いい歯の日」お口の健診を受けていますか?~かかりつけ歯科医をもちましょう~ (.pdf サイズ:1.27MB)
不明水削減のご協力をお願いします!/町営住宅入居者募集/~「日野のたから」を守り・いかし・伝える~文化財保存活用地域計画の作成がスタートしました (.pdf サイズ:1.06MB)
10月27日から11月9日は読書週間です 2022年の読書週間標語は「この一冊に、ありがとう」/みんなのとしょかん/青雲之志~町長コラム~ (.pdf サイズ:1.11MB)
町内企業紹介/外国人さんと話してみませんか?/日野町教育委員が選任されました/2023年版県民手帳販売開始/「カノン」上映会のご案内 (.pdf サイズ:1.05MB)
お知らせ (.pdf サイズ:1.07MB)
子育て情報/保健カレンダー/健康推進員おすすめ料理 (.pdf サイズ:2.72MB)
わが家のアイドル/お詫びと訂正/11月の納税等/人のうごき (.pdf サイズ:1.28MB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。