令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)について
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:7042
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)について
食費等の物価高騰に直面し、家計が悪化している低所得の子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行う観点から、児童1人につき一律5万円の「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金」が支給されます。(全国一律制度)
なお、「ひとり親世帯」と「ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯」で、支給時期や申請方法が異なりますのでご確認ください。
子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり世帯以外分)のご案内
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

支給額
対象児童1人当たり一律5万円

支給対象者
①「令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金」を受給された方
②①のほか、平成17年4月2日以降(障害児の場合、平成15年4月2日以降)令和6年2月29日までに出生した児童を養育している方で、
次の所得要件に該当する方
ただし、すでに令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)を受給している方は、同じ対象児童での本給付金の受給はできません。

所得要件
【a】非課税者
→令和5年度の町民税均等割が非課税となっている方
【b】家計急変者
→上記の【a】以外の方で、食費等の物価高騰の影響を受けて令和5年1月以降の家計が急変し、町民税均等割の非課税相当の収入となっている方

申請手続き

①に該当する方
申請は不要です。対象となる方に対して、令和5年5月中にお知らせを発送します。
対象となる方の令和4年度低所得の子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)振込先口座に令和5年6月中旬に振り込み予定です。
様式
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

②に該当する方
申請が必要です。
申請に必要な書類は下記の通りです。(様式は下記よりダウンロードをお願いします。)
- 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)申請書(請求書)
- 収入見込額申立書
- 所得見込額申立書(必要な方のみ)(※注意)収入見込額で算定すると制限額を超えるが、所得見込額でみた場合は制限額を下回る等の場合にご用意ください
- 申請・請求者の本人確認書類の写し
- 受取口座を確認できる書類の写し
- 児童との関係性を確認できる書類の写し(必要な方のみ)(※注意)児童と別居している方は、対象児童の世帯全員の住民票等の写し(続柄記載のもの)をご用意ください。
申請書様式
低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)申請書(請求書)(PDF形式 216.07KB)
低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)申請書(請求書) 記入例(PDF形式 579.82KB)
簡易な収入見込額申立書 (PDF形式 335.51KB)
簡易な収入見込額申立書 記入例 (PDF形式 603.09KB)
簡易な所得見込額申立書(PDF形式 512.42KB)
簡易な所得見込額申立書 記入例 (PDF形式 744.31KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

申請期間
令和5年6月1日(木曜日)から令和6年2月29日(木曜日)