歴史・文化・祭り
- 蒲生氏郷 [2017年3月1日]
- 毎年2月5日を「近江日野商人の日」として記念日登録 [2024年8月7日]
- 近江日野商人 [2007年3月1日]
「日野大當番(おおとうばん)」を組織し、小型店経営に主流を置いた日野商人をご案内します。
- 町並み [2017年3月1日]
- 国際交流 [2017年3月1日]
- 天然記念物 [2017年3月1日]
- 近江中山の芋競べ祭り [2017年3月1日]
- 火振り祭 [2020年5月8日]
- 南山王祭(ほいのぼり) [2025年6月20日]
- 日野祭と曳山 [2015年4月1日]
- 桟敷窓について [2020年5月18日]
- 蒲生氏郷公の生まれた町日野 [2022年12月15日]
- 蒲生氏郷公像 [2022年12月15日]
日野町ひばり野にある蒲生氏郷公像について説明しています。
- 蒲生氏郷公にちなんだ土産品 [2022年12月15日]
- 信楽院・蒲生氏郷公ゆかりの地 [2022年12月15日]
- 馬見岡綿向神社 蒲生氏郷公ゆかりの地 [2022年12月15日]
- 中野城跡(日野城) [2022年12月15日]
- 鳥居平城跡 [2022年12月15日]
- 鎌掛城跡 [2022年12月15日]
- 音羽城跡 [2022年12月15日]
- 佐久良城跡 [2022年12月15日]
- 「氏郷まつり2025」を開催します! [2025年9月11日]
- 近江中山の芋競べ祭り [2025年8月29日]
芋競べ祭は850年以上の伝統を持つ日野町中山東・中山西に親から子へ、子から孫へと受け継がれてきた素朴な野神を祀るお祭りで、平成3年に国の重要無形民俗文化財に指定されました。
- 日野祭 [2025年4月23日]
日野祭中の交通規制等について案内しています。
- 「近江日野商人のSANPo-YOSHi」について [2023年12月12日]

