
歴史、祭り

火振り祭

「たから」の説明
日野の夏の風物詩である火振り祭は、8月14日・15日に日野町上野田と里口の人々によって行われる火祭りです。
夕闇せまるころ、上野田の五社神社に氏子らが集まり、神事の後次々と松明に点火し、行列をなしてひばり野へ向かいます。
途中、松明が燃えすぎないようバンバラ竹を持った子どもらが松明をたたくのもこの祭りの見所です。
ひばり野に到着すると、太鼓の合図とともに百数十本の松明が松の木に投げ上げられ、その姿はまさに壮観です。
松の木に松明が多くかかれば、その年は豊作になると言われています。

日野町上野田(こうずけだ)ひばり野

関連サイトへのリンク