青雲之志 町長コラム(4月)
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:6941
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
令和5年度になりました。日野町議会3月定例会では、令和4年度補正予算ならびに令和5年度当初予算についてご承認をいただきました。今回の補正予算・当初予算のポイントは「1 子育て支援」「2 コロナ対策」「3 プロジェクトを育てる」の3点です。
「1 子育て支援」については、国による子ども家庭庁の発足や県予算でも子ども施策が重要視される中、当町においても子育て支援施策を大きく拡充しています。高校生等の入院時の医療費無償化、小中学校生のフリースクール利用助成、学卒後に町内に居住し就職する者への奨学金返還支援、保育士・幼稚園教諭の処遇改善、出産子育て伴走支援や給付金支給、必佐学童保育所の増設などを実施します。
「2 コロナ対策」としては、国による臨時交付金はありませんが町単独による予算措置により引き続きの支援を行います。「日野町がんばろうクーポン券」による商業支援・生活支援、農業経営収入保険への助成、小中学校の学習支援員の配置などを行います。一年を通じてその他支援策を検討してまいります。
「3 プロジェクトを育てる」については、令和4年度に着手した多くのプロジェクトを育てる一年にしたいと考えています。公共交通を再編する「わたむき自動車プロジェクト」、日野の誇るべき文化を守る「文化財保存活用地域計画」、脱炭素化など環境施策を進める「環境基本計画」、今後の子育て環境を考える「幼児教育保育の在り方検討」や日野町の魅力発信のため「ふるさと納税」や「近江日野商人サミット」などに引き続き取り組みます。
第6次日野町総合計画の3年目として、コロナ禍や人口減少など時代の変化に対応し、先人の思いをしっかりと受け継ぎ、持続可能な日野町をめざして誠心誠意取り組んでまいります。令和5年度もご指導ご鞭撻(べんたつ)のほどよろしくお願いいたします。

広報ひの2023年4月号掲載
日野町長 堀江和博